
子供が1人で育児中で、夫は夜勤。2人目を授かるのは厳しいか悩んでいます。里帰りや預け先もなく、不安です。
2人目を授かるかどうか…
2歳の子供がいます。
旦那の仕事は常に夜勤帯です。
夜中に出勤で昼に帰宅です。
コロナで病院に家族で泊まれる場所も
子供の託児所もやってないとこが多々。
お互い親は遠く県外で仕事してます。
1人目の時も里帰り等せず
ずっとほぼ1人で育児してきました。
私と離れたのはこの2年で
美容院に行った3時間のみです。
子供もジジババと数回しか会ってないので
預かってもらうのも子供も無理だなあ。
って感じです。
こんな状況で2人目はやはり厳しいでしょうか…
情け無いですが
子供を旦那に任せるのすら不安です…
- ママリ(妊娠31週目)

ぽよぽよ
うちは旦那がトラック乗りで長距離では無いので毎日帰っては来ますが朝はとても早かったり日曜しか休みがなかったり結構忙しく家にいる時間はほとんどありません。
うちの場合どちらの両親ともほぼ疎遠状態なので1人目は完全ワンオペって感じでした。
そのままコロナ禍2人目を妊娠中ですが、やはり託児がやってなかったり制限が多く、上の子が保育園行く歳ではないので学生時代からの長い付き合いの仲良いママ友に預かってもらったりたくさん協力してもらってここまで来ました。
預かってくれる友達が3人いるんですが、その子たちの協力なしにはここまで来れなかっただろうなと思います。産後の入院中もまるまる見てもらう予定です。。
実家に頼れないとなるとコロナ禍だと結構厳しいかもしれないですね😰
コメント