※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
家族・旦那

旦那と、不満のぶつけ合い、、、、夫婦って、分かり合えないことたくさ…

旦那と、不満のぶつけ合い、、、、
夫婦って、分かり合えないことたくさんありますよね。
いま、すごくいっぱいいっぱいで、なんで私だけ、、、ってすごく不安だし、辛くて、逃げ出したい。
でも、こうやって夫婦は進んでいくんだ、結婚はゴールじゃなくて、スタートなんだ。って痛感してます。
夫婦、分かり合えないときみなさんはどうやって乗り越えてますか?
夫婦って不思議ですね、、、
この先もずっと一緒ですもんね。
分かり合えあえなくて、考え方ちがって、当たり前ですよね。

コメント

ヒツジ

育った環境、今までの生活が違うんですから
考え方が合わないのは仕方のないことですが
どちらかが折れて譲り合わなければ
壊れてしまいます。
どちらかが我慢していても
壊れてしまいます。

冷静になって話し合って行くしか
ないでしょう。

分かり合えなければ
結婚生活つまらないですよ

  • まー

    まー

    ありがとうございます。
    どちらかが折れて、ゆずり合うのと
    我慢は、どのように違いますか?
    うちは、私が結構折れたり、我慢もしてますが、、、

    • 11月16日
  • ヒツジ

    ヒツジ

    折れて、譲り合うのは
    話し合いながら、自分が納得いく結果。
    我慢はなにも話合わなかったり
    「もーいー」で勝手に自分の中で解決
    したら、ストレスたまりませんか?

    うちは話し合って自分が納得いく
    結果、わたしが1つ下がって
    譲る。そこに我慢してるなって思う
    ほど譲らないですよ。
    譲れないとき折れないとき
    話し合いを続けます。
    「もーいー」はストレスになりますから。

    • 11月16日
  • まー

    まー

    たしかにストレスになってます。。。
    うちも話しあいしますが、いつも同じ結果に、、結局私も一歩さがり、譲ったり我慢したり(>_<)ストレスはためたくないです(>_<)

    • 11月17日
きゅさこ

ケンカしたり、ぶつかり合えるのは相手を理解したい、相手に分かってもらいたいって思うからですよね。
夫婦ってそういうのが思いっきり出来るから強くなるんでしょうし、それが絆になるし信用になるんですよね。
私も旦那も頑固なタイプなんで、ケンカなれば口ではどっちが謝るかでバチバチして、謝ったところで譲らないモノは譲りません(_ _)
でも、その時のケンカから相手の事をまた一つ勉強しますね。

いつも心がけてるのは、夫婦になったのなら、我慢や譲り合いは絶対自分だけじゃないって事です。
「いつも私ばっかり……」と私も何回も思ってますが、その度「違う場面では旦那が我慢してくれてるよな…」って思い返します。
それはきっと私が無意識的にやってる事で旦那が言わないだけなのかもしれないと。
だから、毎日ありがとうって言えてます。

  • まー

    まー

    ありがとうございます!すごく痛感しました。
    私、自分ばかり、、、なんで私ばっかり、、、と自分勝手な行動よくしてたな。と(´・Д・)」夫婦になったなら、自分中心じゃいけませんよね。。。
    相手のことも考えて行動する!
    心がけていきたいです!!

    • 11月18日
  • きゅさこ

    きゅさこ

    私も以前ケンカした時に旦那から「俺だって我慢してるよ!」って言われたんです((笑
    結局私からすると「そんなもんか」「なんだ、その程度か」みたいな内容だったんですけど、それでも旦那には心に積もる我慢だったんだろうなと思いました。
    自分の話ばかりですいません(>_<)

    グッドアンサーありがとうございました(๑'ᴗ'๑)

    • 11月18日
ジョー母さん

夫婦はたとえたら写し鏡といいますので

例えば労いの言葉を自分から
毎日かけてみる!
からはじめてはどうですか?
うちの主人は無口ですが
労いの言葉には
必ずかえしてくれますよ!
分かりあうまえに

まずは
お帰りなさい!ありがとうから
はじめてはどうでしょうか

  • まー

    まー

    ありがとうございます

    鏡ですか、、、
    たしかに私が怒れば向こうも怒る
    私が笑えば向こうも笑う、、、
    参考にしてみます。

    • 11月16日
  • ジョー母さん

    ジョー母さん

    最初はむずかしいですし
    自分も仏ではないので
    ムカムカすることもありますが

    実際に毎日感謝の言葉を口にしてると
    感謝するほうも
    されるほうもそこまで不満をぶつけてしまうことはなくなりますよ。
    毎日感謝してくれるひとに
    私もイライラはしませんし。

    • 11月16日
  • まー

    まー

    イライラムカムカはしてしまいますよね。
    感謝ですか、、
    うちは旦那、ありがとうも言わない人です(>_<)

    • 11月17日
ママリ

分かりますよー😭
結婚前は喧嘩なんてしたこと無かったのに
今じゃ喧嘩ばっかり…
不安だし不満だし辛いし実家帰りたい。
あんなに結婚したかったのに不思議。

本当に結婚ってスタートですよね…
分かり合えない時、うちは旦那の意向で
お互い納得するまで話し合うって形を取ってますが、ぶっちゃけ言われすぎてつらいです。
最終的にはいつもわたしだけが悪いって事で終わるし。
わたしが言っても丸め込まれて。
全部言い訳、後付けと言われ納得出来てません。
この先の結婚生活本当不安です…(´・_・`)

  • まー

    まー

    読んでて共感しました、うちと似てます。
    話し合っても私が悪いばかり、、、
    この先が、不安で仕方ありません(´・Д・)」

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ


    わたしもまーさんの投稿、
    共感出来すぎてコメントせずにはいられませんでしたー😭
    つらいですよね、
    この先、旦那の性格が直るはずもなく、
    子どもが産まれてもこんな生活が続くのかなって不安で仕方ないです…

    お互い励ましあい頑張りましょう!
    1人じゃないですよ( ´ ▽ ` )ノ
    つらいのには変わりないですが…
    少しでも、まーさんの気が晴れたらいいなと思ってます♡

    • 11月16日
  • おせきはん

    おせきはん

    横からすみません。まさにうちと共感だったので、いいねしました!

    • 11月17日
  • snowpicture

    snowpicture


    横から失礼します。
    うちもですよ!
    話し合いもなく一方的に私が悪いと言われ、言い訳が多いと言われます。本当に納得できません。
    他の方の言う感謝とかも言ってますが、私に感謝はないし。
    うちは、子供が生まれて、子供のせいにするなとか言われてもっと酷くなりました。

    今のところは耐えて実母に愚痴ったり、メモ取ったりして憂さ晴らししてます。

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ


    いいね、コメントありがとうございます!
    そうなんですか😱
    うちの旦那がおかしいだけと思ってたんですが、意外と多いんですね…!!

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですよー、
    お互い納得行くまでって言うか、
    結局旦那がスッキリするまで喋る独壇場なんですよね。
    おかしいと思って口を挟むと、
    ほら!また最後まで聞かないから次に活かせないんでしょ!とか言われます(´・_・`)
    反論の場もなければ、こうして欲しいとお願いすると、じゃあそっちもこうしてよ!等、絶対に交換条件出されて、何で素直にハイと聞けないんだろって思います。

    お子さん産まれて酷くなったんですか…😱
    まだうちは子どもがいないんですが、また子育ての事とかで揉めるんだろうなと思うとゾッとします。

    メモ取ったりするのはいいかもですね!
    わたしも、旦那が言ってる支離滅裂な話を何度録音したいと思ったか。

    夫婦なのに、そんなのやだーと思いつつ、
    どうにかギャフンと言わせたいです…😭

    • 11月17日
  • まー

    まー

    ありがとうございます、

    こーゆう旦那って意外とほかにもいるんですね。自分だけじゃないんですね。
    結婚、夢みてたのに、こんなんじゃなかった(>_<)って思ってます(>_<)

    • 11月17日
  • まー

    まー

    意外とほかにもいるんですね。
    男と女の価値観のちがいでしょうか、、、
    私のとこも、感謝はありませんよ。
    メモ取るとは?なにをですか?

    • 11月17日
  • snowpicture

    snowpicture

    こんなんじゃなかった、分かります。
    メモは日付と大体の時間、言われた言葉や舌打ちされた等の行動、何をしたら何をいったら言われたかですね。
    LINEのスクショもあります(笑)

    言う方は都合のいいことしか覚えてないけど、言われた方は覚えてるんですよね。でも慣れたら感覚が麻痺して忘れちゃいます。忘れないためにもメモは有効です!

    • 11月19日
くるここ

ぶつかるときありますよね(T ^ T)どんなに仲の良い夫婦でも疲れも溜まるし、すれ違う事もありますもん。
ぶつかった時って、どっちもイライラしてたり、どっちも「私の気持ちを分かってよ!!」って感じで気持ちに余裕がナイから辛いですよね。着地点も見えないし…
「もういい!!」って思うこともよくあります。
でも、そのイライラを「もういい」と抑えて、これから先の長い夫婦生活を送って行くと、とんでもないことになりそうですよね。。。
なので、私は少し冷静になれたときに話し合います。「あの時はごめんね。私はこういう風に思ってる」「あなたはどう思った?」と。とことん話し合います。それでも分かり合えないことだって、あると思いますがお互いに、どこかを妥協点とするしかないですよね。。。

  • まー

    まー

    すごくすごくわかります!
    すれちがうことは仕方なくても、
    自分の中でいっぱいいっぱいになってました⤵︎
    それでも分かりあえないことだって、ありますか?そういうときは仕方ない、妥協できるようになりたいです(>_<)

    • 11月17日
(^^)v

考え方が違うのも、捉え方が違うのも当たり前です。
十人十色ですから。

でも夫婦はそれを理解するか、しないか。
それを受け入れるか、入れないか。かなって思ってます。
ぶつかるのも凄く体力がいるけど、相手をよく理解出来る機会でもあるかなって。
うちは、旦那がかなりしつこいので、旦那が納得するまでひたすら話し合いですよ(;´Д`)
24時間かかることも…。

自分たちの形は自分たちで☆
頑張って下さいね!

  • まー

    まー

    ありがとうございます
    ぶつかって、言い合いになるのも疲れるし
    したくないですよね。
    相手を理解するいい機会だと、前向きに考えていきたいです!

    • 11月18日
こみたろう

うちも喧嘩が多いです。
離婚したならしたで仕方ないな、一人で息子を育てられるように仕事復帰したらがんばろー、なんて思っていたら、どうやら心が伝わっていたのか、彼が酔ったときに『お前はなんで俺と結婚したんだ。理想の相手がいたのか?どうしたらお前は俺を愛してるって言ってくれるんだ』と言われました。そのあと怒りのラインがエスカレートして別れたいとまで言われました。
次の日に、酔ってたとはいえ、いってはいけないことを言った…と反省していましたが。
ここ最近この人とやっていけるかな、なんて思ってたのが悪かったんだな、と反省しました。
お互いにいいところを見つめあって、歩み寄っていけるようになるといいですね😄自戒の念も込めてコメントしました。

  • まー

    まー

    ありがとうございます(>_<)
    私も離婚したいと思ったことあります。
    相手に気持ちって、伝わってしまいますよね(´・Д・)」なんで結婚したのかって後悔したこともあります(>_<)そんなもんなんですかね、、、
    私も、そんなマイナスに考えず
    前を向いて、歩み寄っていきたいです!お互いいい方に進むといいですね。

    • 11月18日