
コメント

hitomi.y.
私のいとこ美容師で3人のママしてますけど、普通に仕事していましたよ🍀

つきまる
美容師スタイリストでフルタイムで仕事してます!
シャンプー入ることは多々。
しかもサイドシャンプー。
なかなかキツイです😣
私は9週の時に茶おりが出て2週間自宅安静になってしまいましたが、経過以上なく安定期まできています😥
この仕事してる限り安定期はないなと思い、座れる時は極力座らせてもらってますよ😊
シャンプーは他の人が手空いてたら変わってもらったり、スパなどの腹圧かかるものも極力変わってもらってますが、どうしようもない時は、やはり自分でやります💦
無理かからないように相談してみるといーですよ☝
お店にはもう伝えてますか??
-
ふぁっ
サイドきついですよね💦
やっぱり座れる時は座ってた方がいいですよね…😧
スタイリストは知ってるので、相談してみます!
ありがとうございます(^^)!- 11月16日
-
つきまる
サイドはだんだん腰も来ると思います...😖お腹かばおうとするから余計に💦
私はお腹出始め早々から腹帯してました😊
サポート入ってるやつですが、してるのとしてないのとでは全然違うので、これから重宝しそうです😃♪
是非ご参考までに🙋- 11月16日
-
ふぁっ
なるほど…😂
やっぱりシャンプーは避けた方が良さそうですね💦
ありがとうこざいます😊サポート入ってる腹帯ですね!ありがとうこざいます✨
参考にいたします(^^)!- 11月16日

ピイ仔
私も美容院で働いてて、同じく忙しい時とかはアシスタントとして、シャンプーとか入ってます!
幸いバックシャンなんでまだマシだとは思いますが‥‥つわりとか酷い方はしんどいですよね💦シャンプーの香りと薬剤の匂いが混ざった香りがキツイですよね💦
まして、サイドシャンは屈んだ体勢だから、体調が悪い時は本当に辛そうです‥腰痛も悪化しそう😭
影響はないと聞きますが、お腹に圧をかけるのは良くないって話なので、なるべくバックシャンを使うようにして、可能ならカットチェアを活用してやり過ごすとかどうですかね(/ _ ; )?
長時間の立ち仕事、美容師って何気に激務なので、無理はしないでくださいね!!!
-
ふぁっ
ありがとうこざいます( ; ; )
吐き悪阻はないのですが、匂いが辛いのと立ってるのが辛い時があります💦
しかも、サイドシャンプーで元々腰痛はないのですが、疲れがたまってお客様の頭がすごい重く感じます…💦
バックシャンプーもあるのですが、今までほとんどサイドシャンプーしか使ってなくて💦💦
カラーの乳化の時がもう地獄で😭
店長と話し合ってみます。
ありがとうこざいます✨- 11月16日

T
お姉ちゃんも美容師ですが生まれる1週間前まで働いてましたよ😂
-
ふぁっ
ありがとうこざいます(^^)!
参考にいたします✨- 11月16日

まーた☆
美容師していて今育休中です!
二人とも生まれるまで臨月までシャンプーしていました...(゚Д゚;)
私のお店はサイドシャンプーがメインなのですが、お腹が大きくなってきたら腰が痛かったです💦
乳化も悪阻のときは大変ですよね...
無理なさらず頑張ってください(゚Д゚;)
-
ふぁっ
臨月までシャンプーされてたんですね∑(゚Д゚)すごい!
やっぱり腰痛くなるんですね💦
乳化きついです😱地獄です😱
ありがとうこざいます( ; ; )ほどほどに頑張ります💪🏻- 11月17日
ふぁっ
ありがとうこざいます(^^)
参考にさせていただきます♪