![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後に泣く原因について相談中。他の時は抱っこを求めるが、授乳後だけ泣く。抱っこが嫌なのか、同じ経験の方いますか?
急に授乳後泣くようになりました。
もうすぐ生後2ヶ月です。混合でしています。
昨日から、授乳→ゲップして横抱きの体勢に戻すと泣きます。立ち上がってあやすと一旦泣き止んだりしますが、また泣き出すことが多いです。縦抱きの方がやや落ち着きますが同じような感じです。
おむつを替えるためにベビーベッドへおくと、おむつ交換前に泣き止みます。
急に抱っこが嫌になったのでしょうか?
授乳後以外は抱っこを求めて泣くのは継続しているので、授乳後だけが嫌ということになるのですが、、。
同じようなことがあった方いますか?
原因は何だと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![ふな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふな
混合で思ったよりミルクが足りていない可能性もあるかもしれません。
その頃は体力もついてきて、寝るまで泣きつかれないと寝れないこともありますし、自然なことだと思います!
大変ですがあやしたり、抱っこしなくてもお布団に置いて撫でてあげたりしてあげてください☺️
泣き声が辛いようでしたら、ダイソーとかの耳栓をすると音が多少小さくなって心が楽になりますよ♪
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね、急になったのでなにかと心配しました💦
アドバイスありがとうございました!