※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毎日同じ時間に同じ人に会うのがストレスです。幼稚園バス待ちの独特な瞬間が耐えられません。運転手さんや先生との短い挨拶が苦痛で、笑顔を浮かべながらも目を合わせずに会釈しています。理解してくれる方いますか?

相手がどんなにいい人でも、毎日毎日同じ時間に同じ人に会うのがストレスなんですが、わかってくれる方いますか?

今は、幼稚園バスを待つときがストレスです。
家の前に泊まってくれるので他のママとのストレスはないんですが、バスが向かってくるときに軽く運転手さんと先生に会釈するときの数秒の独特の間が耐えられません。本当に伝わりにくくてすみません😵

運転手さんと先生は子どもに手を振り私にも会釈してくれますが、なんだかいたたまれない気持になり私は笑顔を浮かべつつ遠くを見るように目を合わせず会釈だけしています…

わかってくれる方いますか?

コメント

E.Nちゃん🖤❤️

わたしは新築の集合住宅の
一角に、住んでいるのですが
今月から毎日17時には
家の並びのお子さんたちが
毎日でて遊んでます、、、
※土日のときも同じくあり。
なので少しご近所付き合いも
しなきゃと思い
時々顔出しますが
疲れてる日など
気持ち落ち込んでるときに
通らないといけない日は
憂鬱だなと
内心思ってしまいます😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもいやですね…私はそういうのも苦手なので、ほんといつもそそくさ逃げてます😥

    • 4月27日
  • E.Nちゃん🖤❤️

    E.Nちゃん🖤❤️

    共感していただけて
    よかったです( ´•_•。)💧
    わかります、、、
    1秒でもはやくにげたいので
    ではお先ですー😀で
    逃げます🏃💨笑

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤族なので、どうせいつかサヨナラだと気楽に構えてるのもあるのですが「暗黙の了解でいつもみんなで遊ばざるを得ない」みたいなのが耐えられないので、私も逃げますね😂もっとうまく生きていきたいです

    • 4月27日