
3月から1号になり、預かり利用料がかかりましたが、4月からは料金がかからないでしょうか?
令和4年2月まで3号で利用していました。
1号になったほうが特ですよと言われて3月から同じ認定こども園の1号になりました。
今日3月の預かり利用料9000円という用紙をもらい、
3月に通帳からひかれてました。
給食費1号、2号は月額4500円
1号認定預かり保育料1日450円と記載があり
3月は20日利用しています。
毎月1日450円かかるってことですよね?😅
これだったら2号のほうが特じゃないかな?と思ってしまって💦
月15日仕事していて8時から18時まで預けてます。
満3歳児のうち保育の必要性がある1号認定子どもについては、施設等利用給付により預かり保育料が無償となります。と記載があるのですが4月からは預かり料かからないということでしょうか?
- yuuna*(3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
今年の年少の年ですよね?
それで預かり保育使うなら1号じゃなくて新2号認定の方が特じゃないですか?
新2号認定なら1日450円の補助が出ます。
もちろん2号認定貰えるなら2号の方がいいと思います。

とも
3号認定だったのであれば働いてますよね?💦仕事で預かり使ってるなら2号認定の方が良いですよ😭なぜ園が1号すすめたのかハテナです、、
今からでも変更届だけでも出した方が…役所に相談した方が良いと思います。
-
yuuna*
意味が分からなくて何度も説明聞いたのですが…
2号のままがよかったですよね😓
役所にも問い合わせみますが、保育園にはなんて話したらいいでしょうか?
下の子も預けてるので角がたたないように話したいのですが…- 4月27日
-
とも
8-18時まで使ってるなら1号では確実に預かり使うことになりますよね💦
まずはありのまま役所に話してみれば良いと思います😊
悪いことではないので角が立つことは無いと思いますが😅
私なら役所からの返答を聞いて、保育園になんて伝えるか考えますが、もし今の段階で何か伝えるならば就労で1号認定ではなく2号にできませんか?とそのまま話します笑- 4月27日

ママリ
恐らくですけど、3号→2号だと3歳になった次の年度(年少)から無償化になります。
それに対して3号→1号だと3歳になった次の月から保育料が無償化になります。
もしかしたら、保育園の先生は1ヶ月でも早く無償化になった方が得だという意味で1号認定を勧めたのかも?
けど、主さんの預け方(8~18時)だと一時預かりの時間が長いので、結果的に得になってないんだと思います😵
yuuna*
4月から年少です。
書類見たら1号認定と書いてあって…💦
あまり理解していなかった私が悪いのですが…
全然特ではないですよね💦
枠が決まってるので今から変えることは出来ないと思います😢