
コメント

退会ユーザー
1歳だしそんなもんですよ!
周りもそれは想定済みで通ってると思うので、思いっきり殴ったとか押したとか無い限りはほとんど誰も気にしてないと思います😂💦
とはいえどんな人が居るか分かりませんし、主さんの軽く謝るって対応で問題ないと思いますよ!
年齢の近い子同士で一緒に遊べそうなおもちゃなら「一緒に遊ぼうって言うんだよー」とかでもありだと思います👍️

たぬき
今お友達が遊んでるからダメ、あとで一緒に見ようね、と子供に声かけして取り上げて相手のお子さんにごめんねって渡して、相手の保護者の方にすみませんでした💦 と言って抱っこして離れて違うおもちゃで遊ばせるようにしてます☺️
基本的にどのお母さんも分かってくださるのでお互いさまかなと思いますし大丈夫かと😌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
具体的な対応の仕方、勉強になります!- 4月27日

はじめてのママリ
あるあるだと思います😊
気にしなくて大丈夫ですよー!
支援センターに行くなら、そのくらいあって当然だし、他の方もそういうもんだと思って来ているはずです👍
うちも取っちゃったことありますが、同じく私がすみませんと謝ってました。
取られちゃったこともたくさんありますが、気にしないし保護者の方もすみませんと謝ってくれます!
あまりに何度も同じ子のところに行くなら、静止して違うものを薦めるかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
あるあるなんですね!
なんだかうちの子だけ奪いに行ってる気がしてしまって…- 4月27日
-
はじめてのママリ
誰かが楽しそうに遊んでいるのを見て、私も欲しいってなるのは自然なことだと思います😊
うちの子を含め、友達のおもちゃ横取りしてるシーンは何十回と見かけたことあるので、全然大丈夫ですよ😍- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
そう聞いて少しホッとしました😭
子供にとっては広い場所で遊べて楽しそうでしたのでまた行ってみたいと思います!- 4月27日

退会ユーザー
謝ったならそれでいいと思いますよ!
私の場合は、自分の子には、人のを取ったらダメだよー。順番ねとか声かけてます。
あとは、違う遊びに気をひかせたりしてその場から離れ他の遊びします。
今日の事は気にする必要ないですよ😊1歳ならそんなもんです!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
とても勉強になります!
そして最後の一文でもやもやがスッキリしました!!- 4月27日

ママリ✨
一応、保育士です😅
取ったり、取られたりあるあるです😊
謝られたのなら全然いいと思います!
親御さんには「すみません😓」
娘には「今はお友達が遊んでるから、取らないよ。返そうね(お子さんに返す)」
子どもさんに「取ってごめんね💦」
いつもこのパターンです😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
保育士の方からのアドバイスとても参考になります。
私自身が謝るので精一杯になってしまい、声かけが足らなかったなぁと思いました💦- 4月28日
-
ママリ✨
子育てしてる人なら、1歳くらいはあるあるってみーんな分かってるので大丈夫ですよ🙆♀️
- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
安心しました😭
ありがとうございます!- 4月28日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
とても勉強になります!