※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marron🌰
妊娠・出産

26週6日の検診で、赤ちゃんが前屈の体勢をとっていることが続いています。胎児は普通あぐらの姿勢でいると聞いて不安に感じており、逆子ではないとのこと。出産時や赤ちゃんに悪影響はないか心配です。前屈の体勢の経験がある方や影響について教えてください。

胎児が前屈のような体勢をとっています。

現在、26週6日です。
赤ちゃんが、検診でエコーを取るたびに、足(膝)を伸ばして2つ折りで前屈のような体勢をとっています。

17週の検診の時から毎回です。
おかげで毎回、4Dエコー時にお顔が足に隠れています🤣

ネットとかで調べると、胎児は普通、あぐら(?)のような体勢でいる旨が書かれているので、不安です。
今日の検診でも前屈の体勢でした。頭は下にあるため、逆子ではないそうです。

毎日元気にポコポコ動いてるので、もしかしたらエコー時以外はあぐらの姿勢なのかもですが、
前屈体勢以外の我が子を見ていないので心配です。。🥺


・逆子ではないのに、同じように前屈の体勢のだった方いますか??🥺

・出産する時や、赤ちゃんに悪影響はないですか??🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは体操座りみたいな感じの時結構ありました😂笑