※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが昼間よく起きていて、何をしてあげればいいか分からない。歌や絵本を続けてもいいのか、喋らないと喋らない子になるか心配。どうしたらいいでしょうか?

生後2ヶ月半、昼間よく起きているのですが
この時何してあげたらいいか分かりません💦
歌を歌ったり、絵本読んだりしてますが
何時間も続けたらいいんでしょうか?

喋ってあげないと喋らない子になるよーとか言われて
どうしたらいいのか分からないです🥲

コメント

みいも

何時間も続けなくてもいいですよ〜
そろそろ抱っこ紐でお散歩いくのもひとつだし、その時に、このお花〜だよ。綺麗だねぇとか話してあげたらいいですよ😊
寝不足でしんどい日がまだまだお母さん多いと思うのでゆっくり過ごしましょ😊
全く喋らないわけではないと思うので、なにか声出したら、うんうんそうだね〜おしゃべり上手だねとかそんな簡単な相手でいいですよ🥰

tanon

お気持ちめっちゃ分かります😂
うちの子はメリーが好きなようでよくメリーを回してます!あとはベビーマッサージしたり、絵本読んだり😊本人が機嫌良さそうだったりハンドリガードしてたら特に何もせずそっとしておくことも多いです😅
天気が良ければ20分くらい外の空気を吸いに行きます☺️
この頃の過ごし方悩みますよね🥲

えるさちゃん🍊

気が向いたらでいいと思います🙌
ミルクあげた後、ご機嫌よく起きてたらたまに話しかけたりつんつんしたり絵本読んだりで大丈夫です🙆‍♀️

ママリ

喋り続けなくても大丈夫ですよ〜
独り言苦手でしたら ちょっと意識して話しかけるくらいですかね😊
何喋っていいかわからない時は実況おすすめです😆

今日は天気がいいので洗濯物がよく乾きそうですね〜
お母さんトイレいきまーす
お父さんの帰りは何時ですよ〜
とか適当にひとりで喋ってました😂

はるママ

私は、最近、もらったガラガラを試してたり、うつ伏せにして運動させてます❗️🥰昼間は、ベットで寝ないので、リビングでテレビ見せてます。アンパンマンとか。