※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーま💕
家族・旦那

最近、旦那さんの元気がありません。『何かあったの?』って聞いても、『…

最近、旦那さんの元気がありません。。
『何かあったの??』って聞いても、
『疲れてるだけ』って答えます😞
私の母曰く、寂しいんじゃない??って言います。
もうすぐ結婚して1年になります。
お互い1人暮らしをしてて、結婚1ヵ月前から一緒に住み初め、結婚してすぐに子供が出来ました。
子供が生まれて、私は子供優先。
2人の時間がないから、寂しいんじゃない??って、私の母は言います。
本当にそうなんですかねぇ…😖
私にしてあげられる事は、あるんですかねぇ…

コメント

deleted user

私ももうじき結婚1年です!

お子さん2ヶ月なんですよね😫
子供優先になるのは仕方ないですし、これからもずっと子供優先だとは思います( ̄▽ ̄)!
私はそう思わせないように子供が寝たら旦那さんとスキンシップをとったりします!
ほんと簡単なことですが、マッサージしてあげたりです(*^▽^*)
あと、シモ系になっちゃいますが…仲良しなども2ヶ月あたりになってから少しずつ…私はしなくても平気なんですが、してあげないのも可哀想だな〜と思い!(笑)

努力?あってか旦那さんは付き合ってる頃みたいやな〜なんてボソッとつぶやいてました( ̄▽ ̄)(笑)

ゆちょりん

お母様に少し赤ちゃんを
預かってもらって、ご主人と
2人で外食とかしてみては
いかがですか(●´ω`●)?
仮に寂しいのであれば、
それで少しは改善されたり
しないかなと思うのですが、、

私も一度だけ母に預けて
主人と2人で映画行きましたよ★
子ども中心の生活でしたので、
いない事が違和感で、子どもの事
ばかり気になってしまって
映画の後食事に行く予定でしたが
映画で精一杯でした( ´∵`)笑
ですが、主人は2人だけの時間が
作れて楽しかった様です( ¨̮ )

らんらん

もしかしたら仕事で何かあったんじゃないですか?(>_<)

うちの主人も数ヶ月前そんな感じの時期あって、凄く心配になりました。
妊婦になって私が自分や娘のことで精一杯だからか、私が何かしてしまったのか?、等色々考えました。
もちろん少しはそれもあったのかもしれませんが、原因は仕事でした(>_<)
仕事で上司がかわり、人事異動などで人手不足で本当に大変だったようです。心身ともに疲れていました。

心配ですよね。私はとにかく美味しいご飯作って、普通に楽しく話しかけてたんですが、どう接するのが良いのかわからず悩んでいました。