
ランドセルを親が買う際、どちらの親が買うのが一般的か知りたいです。私の親が買うことになっていますが、旦那の親への報告が気になります。机についての旦那の反応が気になり、どう思うか教えてください。
ランドセルを親が買ってくれるみたいなんですが、
どっちの親に買ってもらうのが普通ですか?
いちよ、私の親が買うってなってるんですがその事って普通旦那が自分の親に報告しません?
買ってくれるみたいやから今度見に行くって言ってもうん。だけだし、机はどうしよ?って言ったら机なんかいる?って言われ、
いちいち電話で言うほどの事じゃない。
俺の親にほな机買ってなって意味にもとれるからなぁって言われました。
めっちゃカチンとくるのは私だけですか😖
- yuki♡♡♡(4歳10ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
別にどっちとか無いかと。
内孫とか気にするタイプですか?
初孫とか😅
ランドセルはうちは自分達で買ったけど、お雛様は義両親が買いたいって言い出して(本当ならうちの親の方が買う所を)義母からうちの両親に了解得て欲しいって逆に言われました。
うちの親は「あ、ならどうぞ」的な。
こう言う時、両家の考え方とか価値観でますよね。

はじめてのママリン🔰
どっちの親に買ってもらっても普通だし、自分達で買っても普通だと思います😊
あと人それぞれだとは思いますが、仮に私の親がランドセルを買ってくれる事になっても旦那がわざわざ電話して自分の親に報告することはないですね。
会った時などにランドセルの話題になったり、旦那の親からランドセル買うよと言われたら言うと思います。

arc
特に報告してません。
2人ともランドセルは私の母に買ってもらいました。
義親からはお祝いは頂いたけど、何か買ってもらったとかはないです。
いちいち電話で言う事じゃないと私も思います💦
ちなみに机ありません。
リビング学習です。
必要ないと思ってます💦

K.mama𓇼𓆉
どっちがとかはないと思います😊
私の場合は義母からランドセル買ってあげなきゃねと言われましたがその前に実母から買ってあげると言われたので母に買ってもらいましたと私からも旦那からも報告しました!
それなら現金でお祝い渡すねと言ってくれて後から現金を渡してくれました😊

ハッピーターン
特に報告しません。
どちらの親が買ってもいいですし、自分達で買ってもいいので。
うちは私の両親が買ってくれますが、義両親にも報告しないですし、ランドセルどうする?って聞かれたら言うくらいです。
机もうちはまだいらないと思ってるので、どちらかが買ってくれると言ったらありがたく買ってもらうっていうかんじです。

avocado
我が家は実父に買ってもらいました、義実家からはお祝い金をいただきました!

moony mama
別にどっちとか気にしてません。
我が家は…
実母が買ってあげたい❣️タイプ。
義両親は、お祝いお金渡すからそれで適当に…ってタイプ。でも、多分に妹の子供には色々してあげたんじゃないかな?と思ってます。
母が気にしてないですし、「そんなものよ😄 娘の子どものが可愛いのよ。いくら跡取りでも、勝てない時は勝てない。貴方と貴方の子供には、私がしっかりついてるから気にせず笑顔でいなさい」と言ってくれているので、気になりませーん😊

はじめてのママリ🔰
どちらかが買ってくれるもの!というわけでもなく、両実家もお金が用意、できる場合でも子供の両親が買うおうちもすくなくないです。
買う前から報告はいりますか?
するのでも義実家から「ランドセルは。。。」という話があったときにでいいんじゃないでしょうか。😊

yuki♡♡♡
皆さんコメントありがとうございます。参考になりました😌
コメント