※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayaෆෆ
子育て・グッズ

小さい頃はパパっ子だった子が、なぜかママっ子にならないのか気になります。息子はあまり私に興味を示さず、旦那には喜んで反応するので悲しいです。

小さい頃パパの方が大好き、パパっ子だった子って
ママっ子になることないですか?

もしなった子がいたら
いつからでしたか?

息子が旦那には喃語言ったり
声出して笑ったりするけど
あたしには声発さない、ほぼ真顔、たまにニコって感じです😭
同じようにあやしても声出して笑わないです…

あたしがいなくても
泣かないし、ひたすらご機嫌です😇
あたしを見ると少し泣いて
旦那が話かけるとそっち向いてご機嫌です😇
旦那とあたし2人いるときは
ずっと旦那を見てますあたしは眼中にないです
あたしが抱っこしててもあたしと遊んでても
旦那を目で追ってます😇


悲しすぎる😣😣😣


コメント

きのこ

お母さんは無条件な愛情があるから
他にニコニコするって見たことあります🫣

うちは3人居ますが
パパの時期ママの時期ありました!
なんならパパに行ってくれる方が
家のことも出来て楽だとおもってました🤣🤣

  • ayaෆෆ

    ayaෆෆ


    対応が違いすぎて辛いです😢😇

    行くのは全然いいんですけど
    あたしにも同じ態度で笑ってって感じです😂

    特に男の子はママっ子が多いので悲しすぎて😱😱

    • 4月25日
  • きのこ

    きのこ


    気がつけばちょっとはパパに
    いってよーーー!!!
    ってなるくらいママに執着しますよ🤣

    • 4月25日
  • ayaෆෆ

    ayaෆෆ


    なりますかね?🥺🥺
    まだまだ先ですよね~待ち遠しいです😇

    • 4月25日
蒸しえび(25)

めっちゃわかります、
全部同じです、、、

うちの子も、パパが帰ってくると嬉しそうに声出してキャハッて笑います😒
パパがやるエレベーターごっこの時も声出して笑いますが、私がやってもなかなか声出さなくて先に私が疲れちゃいます😂

私の方が一日中面倒見てるのに😒

ちなみに私は小さい頃パパっ子でしたが、ママっ子になったのは小5.6の思春期ら辺からだったと思います🤔

  • 蒸しえび(25)

    蒸しえび(25)

    私があやすと笑ってはくれるんですけど声出すほど楽しくないのかしら…😒

    • 4月26日
  • ayaෆෆ

    ayaෆෆ


    一緒の人がいて安心しました😣
    ほんと悲しいですよね😭

    3ヶ月ならまだ望みありますよね🥺

    こちらもこちょこちょを
    あたしがやっても笑わなくて
    旦那がやるとキャキャキャです😇😇

    赤ちゃんが楽しそうで
    微笑ましくもあるけどたまーに旦那にイラッとします😇
    あたしの方が一緒にいるのになんでって😔

    いずれはママっ子になりますよねきっと❣️(って思わないとやってけない笑)

    • 4月26日
蒸しえび(25)

「◯◯(娘)ちゃんはパパの方が好きだもんね〜」って私がいじけて言うと、
夫は「そんなことないよね〜」って言ってますが、嬉しそうで腹立ちます😒笑笑
「こうやってやると結構嬉しそうにしてくれるよ!」とかアドバイスもしてきて調子乗るなコラって思います😒笑

私の母も私がパパっ子でヤキモチ妬いてたので愚痴ると、「いざというときはママだよ」って言ってくれるのでそう信じてます🥲

  • ayaෆෆ

    ayaෆෆ


    それ腹立ちますね😇笑

    まぁたしかに眠い時とか
    お腹空いた時はママですね☺️
    成長したらまた変わってきますしね❣️

    • 4月27日
  • 蒸しえび(25)

    蒸しえび(25)

    本当ですか!
    お腹すいた時とか眠い時どんな感じでママのとこ来てくれるんですか?🥹💗

    たしかに私も、保育園の頃からいじめっ子にいじめられた時は母に話してました🥹
    なんだかんだでママが一番ですよね🥹

    • 4月27日
  • ayaෆෆ

    ayaෆෆ


    旦那だと泣き止まなくてあたしに代わるとピタッと泣き止んだり
    旦那と遊んでてもあたしの方ばっかり見てたり☺️
    ちなみにお風呂もパパだとギャン泣きです😂

    自信もって接してれば
    伝わりますよねきっと🤗❣️

    • 4月27日