
生後48日の赤ちゃんが寝る時間が少なくて困っています。どのくらい寝るのが普通なのでしょうか?もっと寝てくれると助かります。
いつになったら、ちゃんと寝てくれるんだー
朝方4時くらいから、グズグズは辛い。
なにも邪魔されず眠りにつきたい。
寝れないと余裕なくなる。
生後48日ですが、どのくらい寝るのが普通なのでしょうか?
うちは、トータル10時間くらいしかねないです。。
もっと寝ててくれ〜。
- a29(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

☆♡
うちもあまり寝ない子でした…
ちゃんと寝てくれるようになったのは2ヶ月半からでしたね(´・ω・`;)
寝不足が続いているとイライラしますよね…
可能ならお昼にお母さんに預けるなどして2時間でも寝れると少し楽になりますよ!!

退会ユーザー
うちの娘も最初は中々寝てくれず睡眠不足やらでノイローゼになりかけました…⤵😣
しかし今では夜も寝てくれるようになりました💤(夜は6時間ほど寝てます)
今は辛い時期だと思いますが旦那さんや周りの方に協力してもらいながらやってみるのはいかがですか❔
あと少しすれば少しずつ眠れるようになりますよ🌠☺あまり無理されずに頑張って下さいね👊😆🎵
-
a29
最近、すこし笑うように
なってから、多少大丈夫になりましたが
わたしもノイローゼ気味でした…
今でさえも、早く大きくなってくれ!
としか思えないです。。
6時間も寝てくれるなんて…❤️
羨ましいです(/ _ ; )- 11月16日

まゆり
生後一ヶ月じゃ大抵のベビーちゃんは
そんな感じだと思いますよ(^_^;)
リズムが出来てくるのは2ヶ月で~3ヶ月だと思います。
リズムが出来るまでが辛いですよね。
-
a29
そうですよね。。
成長をまつしか…
先が見えない_:(´ཀ`」 ∠):- 11月16日
-
まゆり
過ぎちゃうと早いけど
現在進行形で辛いですよね(´;ω;`)
抱っこしたまま横になるのもだめですか❓- 11月16日
-
a29
最初はそれでいけるのですが
すぐに、手足をバタバタさせて
起きちゃうんですよね…
なので、モロー反射とか
なくなれば少しはよくなるのかなーと
期待しています。。- 11月16日
-
まゆり
おくるみ使ったおひな巻きとか試されました❓- 11月16日
-
a29
試して見たのですが、身動き出来ないのが
嫌なのかギャン泣きされます。。- 11月16日

りんりん
うちも寝なかったのでわかります(T_T)でも上の皆さん、寝るようになるの早いですね〜💦たしかに3ヶ月くらいで昼夜の区別はつくようになりますが、寝ない子はこの先も長いです。
うちは本当に寝ない子で、、徐々によくはなっていくのだけど、寝つきは良くなっても夜中10回とか、なんども起きたり、、
7ヶ月くらいからが一番起きたかな?でも一番なかなか寝なくてきつかったのは産まれたてです。
そんな息子が朝まで寝るようになったのは3歳です。そんな子もいます。本当個人差です。
朝まで寝れるようになってやっと二人目を考えられました。しかし、また産まれたら寝れないのかと思うと怖いです〜(^^;;
-
a29
わー!10回も起きていたんですか!
それはかなりキツイ。。
うちの子も寝つきがよくなく
愚図りも半端ぢゃないです。。
3歳まで寝れなかったのはホントすごい。。
やはり、個性なんですね。
早くも心が折れてます。- 11月16日
-
りんりん
不安にさせてごめんなさい💦
でもasmN..さんのお子さんはもう少しの辛抱で寝るようになるかもですよ😃
ただ、周りの言う、3ヶ月になったら寝る、離乳食食べるようになってリズムついたら寝る、ハイハイで疲れるようになったら、歩くようになったら、、は全て私は裏切られたので(笑)
人と比べても無意味だなと悟りました(笑)
早く寝れるようになりますように!✨周りに頼って、あとは一緒に昼寝で乗り切ってください〜😭- 11月16日

ゆー
大体3ヶ月くらいまではそんな感じですよ(--;)
眠れないの辛いですよね…。夜起こされるのも辛い。
a29
あと、1ヶ月…
短いようで長いですね。。
早く大きくなってくれー