※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半健診での悩みを相談したい。成長についても不安。同じ経験をした方いますか?

1歳半健診で引っかかってしまいました。
言葉がひとつも出ない
指差しができない、見ない
頂戴、どうぞができない
積み木遊びができない
おもちゃに合った遊びをしない
食べ掴みをしない
スプーン、フォークを使えない
ストロー飲みができない
家にいるペット(犬、ネコ)に興味がない

これらの事を相談し、保健センター?での
再1歳半健診をすすめられました。
遊んでる姿などをみてもらっての事でした。

1歳健診から半年で出来るようになった事
歩けるようになった
本を読む時などに上下がわかるようになった
コップ飲みが出来るようになった
公園の遊具に少し興味がでてきた
知らない子供がいても泣かなくなった

できる事になった事も多いのですが、
やはり健診の時は出来ない事を指摘
される事の方が多く、つらいです。
心配な気持ちが大きくなりました。

同じように悩まれてるママさんいますか??

コメント

ままり

人より少し遅いだけなのか、何か持っているのかを知らことはデメリットばかりではありませんよ😊
遅れがると集団に入って違和感を感じる場面が増えてきて、それによって自己肯定感が低くなりがちでもあるので、苦手が早くに分かることでプロが促して遅れの幅を縮めることもできる可能性を上げることができますよ😊

下の子は1人の保健師さんから"少し集中力が短い気がするんだよね"と言われたのをきっかけにして発達検査受けときました。
何もないと言われましたが言葉の遅れはあったのとはっきり発音することができない言葉も多くて言葉の訓練をお願いしました😊
今年の4月から集団に入ったので、そこで伸びなかったりあまりについていけないなどあれば再度発達検査を受けてるつもりでいます。
とはいえ意外と保健師も発達検査を促すことはしないので、言われるということはちょっと早めに動き始めていても良いんじゃないかなとも思います。
上の子は相当悩んでましたが健診でも小児科でもセンターでも大丈夫!や、個人差と言われ続け、結果グレーでしたからね。もっと早くに自分で動いてれば時間を無駄にしなかったのにと後悔しました。
とりあえず今から動いてみると良いと思います。何もなければそれが1番ですし、何かあるなら早い対処はメリットしかないです😊

豆

ちょっと年齢が違うのですが、年長の息子が1歳半健診そんな感じでした!ちなみに知的ありのASDです。

周りの子供との違いに辛くなって、健診の会場で私が号泣してしまって個別対応してもらったこともあります😂笑

2歳から個別相談や集団療育
年少で普通の保育園に入園
病院でのリハビリと発達相談
などを経て今しっかり喋ってます!簡単な指示も通るし、ひらがなも読めるし、天才的な特技もあります。

大事な我が子のことだから最初のうちはアドバイスでさえショックに感じることがあると思います。しかし、関わり方次第で驚くほどの成長を見せてくれるので、大変なぶん楽しいことも嬉しいことも多いはずです。


そして、お子さんのことに頑張りすぎてしまうと、ご自身のことが疎かになりがちなので、まじめてのママリさんご自身のこおも大切にしてあげてくださいね。

りんママ

すっっっごくお気持ちわかります🥺
うちも一歳半検診で言葉がほぼなく、指差しもなしで2歳検診まで様子見になっています💦
成長してできるようになっていることももちろん多いんですが、他の子と比べるとやっぱりゆっくりだなとは思っています。
この4月に保育園入ったので、そこでの様子見かなーと言われていますが🥺

個人差もある時期だからこそ悩みますよね💦
でも私も子供自身に困り感がなければとりあえずはいいかなと思っていて、今後集団生活で何か困ることが出てきたらそこで対処していこうかなと思ってますよ😊