
コメント

ママ頑張ってます
可愛いですねぇ☺️
私の子も2人とも全く違いますね。
上の子は3歳まで喋れず
でも喋れるようになってからどんどん字も覚えていき5歳にはカタカナも読めるようになって今では勉強も出来る方です。
下の子は1歳から喋れるようになり運動面でもかなり早かったです
ですが未だに文字も読めず勉強嫌いで来年小学生なのに不安です。
ただ運動は好きみたいでよく体動かしてます
本当に見てて面白いですよね🤣
ママ頑張ってます
可愛いですねぇ☺️
私の子も2人とも全く違いますね。
上の子は3歳まで喋れず
でも喋れるようになってからどんどん字も覚えていき5歳にはカタカナも読めるようになって今では勉強も出来る方です。
下の子は1歳から喋れるようになり運動面でもかなり早かったです
ですが未だに文字も読めず勉強嫌いで来年小学生なのに不安です。
ただ運動は好きみたいでよく体動かしてます
本当に見てて面白いですよね🤣
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳半の子ども連れて実家や義実家行ったら ご飯はもう大人と同じ出された物あげてますか?? 何がいいか聞かれたら生物や蕎麦等アレルギーチェック まだしてない物以外で答えたら良いですかね🙄 今まで義実家へはBF持参 …
支援センターで1度粘土をさせてもらってからねんど!ねんど!と興味があるようなので家でもさせてあげたいのですが まだ口に入れると思うので小麦粘土がいいですかね❓💦 調べたら小麦粉と水と油と塩で作るものがあったので…
家族で車で遠くに出かける時って誰が運転しますか?? うちは、いつも帰りの運転で少しすると旦那が眠くなり休憩したがります。 その時には子どもが寝てる時が多く私は、その間に早く家に着きたから休憩したくないんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます!小さい時から本当に違いますよね。
上の子お子さん凄いですね!!ためて、ためて、ドーンと急成長したんですね。
最初から未来がわかっていれば、ゆっくり成長を見守っていられるのになぁーと私はよく思います。(その時期、その時期で定型に沿った発達や成長じゃないと私は気にしてしまうので💦)
あの時早くしとけば、、と後悔したくないと思ったり、不安を払拭したくてしょっちゅう病院に行ってます😂
とりあえず元気に成長してくれるのが1番なんですが、親って大変ですよね。
ママ頑張ってます
分かりますよ!
私も息子が全然喋らないから療育行こうと旦那と話し合ってましたもん。
本当ですよね。
未来が分かればゆっくり落ち着いて育児できるのにって思いますね😊
しょっちゅう病院に行って悪い事じゃないので良いと思います!!
毎日振り回されて大変ですよね
そこがまた面白いですが笑
momo.☆.。.:*・°
可愛くて仕方ないんですけど、本当に大変ですね!
今は下の子が想像以上に危ないことしかしない、めちゃくちゃ転ぶ、とにかく危なっかしすぎて、毎日心臓持ちません。実際怪我しまくってます💦
でも色んなものに興味持って、自由に生きてる姿を見ると本当に愛おしいなー、成長してるなーと幸せな気持ちになれますよね✨
上の子の小さい時どんな感じだったかな、平凡な毎日の動画撮っとけばよかったなーと後悔です
ママ頑張ってます
そうですよね😱
下のお子さん今危ない時期ですよね😅
私も下の子がそのくらいの時目の近くをパックリ切ったり転んで前歯かけて麻酔して抜いたり本当に毎日ハラハラでした笑
親は気が気じゃないですよね😭
すごく分かります😭
もう小さい頃は育児にいっぱいいっぱいで動画を撮るのも忘れちゃうくらいですよね。