※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

桶谷式母乳相談室にいかれたことある方いらっしゃいますか?どんな感じなのか等お聞きしたいです。

桶谷式母乳相談室にいかれたことある方いらっしゃいますか?どんな感じなのか等お聞きしたいです。

コメント

ママリ

白斑ができてしまったので、通ってたことあります!!
ネット予約で行き、タオル1枚購入は必須でした🙂マッサージ中は子どもが周りでうろうろ遊んでいて、お会計して終わりって感じでしたね😀
毎回同じ方が担当してくださって、特に気になることはなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    料金はいくらぐらいですか?
    ネットでは他のママさんとも交流できます!って書いてあったのですがどうでしょうか?

    • 4月24日
  • ママリ

    ママリ

    うろ覚えですが、4000〜5000円くらいだった気がします🥺初回は少し高めだったような。何度も通うと出費かさみますよね💦
    交流できるような感じではなかったです!ビルのワンフロアに待合スペースがあって、そこから簡単な仕切りで仕切られたベッドに案内される感じでした🙂予約時間が少しずつずれているのか、待合スペースで他のママさんと一緒になるのはごくたまに数分程度でしたし、話すこともなかったです!

    • 4月24日
かとりーぬ

母乳の出がよくなくて退院してすぐと乳腺炎になった時に行きました🙆
施術はたまに『痛ッ💦』ってなる時があったけど、ほとんど痛くなかったです☺
先生は穏やかな方で施術中に育児の悩みや愚痴を聞いてくれました☺
食事の管理がすごく厳しい!!とか先生がすごく怖い!!とか母乳育児を推してくる!!とか聞いたことあったけど私の行った母乳相談室の先生は『ご飯は食べすぎないようにね~』『体重が増えなかったらミルク足していいよ』みたいな感じで厳しい、怖いと感じませんでした♡
自分はおっぱいが出にくいと思ってたけどマッサージ中に自分のおっぱいが天井につくんじゃないかと思うくらい母乳が勢いよく出てました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    今産後1ヶ月ぐらいですが、赤ちゃんがくわえるのを嫌がるので行ってみようかと考えてます。
    産後1ヶ月は遅いですかね?

    食事管理は厳しいと聞きますよね😭先生によって違うんですかね?

    • 4月24日
  • かとりーぬ

    かとりーぬ

    遅くないと思います☺
    授乳のやり方とかも丁寧に教えてくれましたよ🙆
    上の子の時は2ヵ月くらいに初めて行きました☺
    先生によって違いがあるみたいですね💦私の行ってた所は本当にゆるゆるでした😁

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    予約を入れるために連絡したら、かなりのおばあちゃんが電話に出たので少し不安になりました💦
    いい方に出会えるよう祈ります😂
    ありがとうございます😊

    • 4月25日