![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
もらったけど結局使いませんでした⭐️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今も使ってますー!
サークルの中では過ごさせていません。
サークルでテレビ台囲って、危険箇所ごとにゲートつけてます!!(階段の手前、玄関の手前、キッチンの手前)
テレビ倒そうとします😰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーサークルだとせまいけど、上の子もいて誤飲が心配なので、うちは部屋を半分サークルの柵で仕切ってます🙌半分は安全対策万全にして自由に動ける様にしてます😊
ベビーサークルだと流石にハイハイとか歩き出したら狭いですよね💦成長にもあまり良くないだろうし。。💦
-
はじめてのママリ🔰
ベビーサークルだとせまいけど→ベビーサークルだとずっとは狭いと思います。
って書きたかったです。誤字すみません。- 4月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大きめのサークル買いましたが、3、4ヶ月で使わなくなったと思います😵💦💦
結局そのサークルの中に家具家電を入れるという形に落ち着きました😂😂
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
寝返りし始めからつかまり立ちくらいまでサークルとして使いました!リビングのうち6畳くらいをベビースペースとしてサークルを置いていましたが、中に大人が座るようのビーズクッションも置いて基本は一緒に過ごしていました😊
つかまり立ちし始めた頃にサークルの形ではなく、テレビやウォーターサーバーなどを囲う形に変えました!
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
長男の時使ってましたけど、やっぱりその中で赤ちゃんだけいれとくと結局泣くし…中に親も一緒に入らなきゃだったので…結局変わんなかったです😅
でも分解できるタイプのだったので、テレビ台の前に置いたり、今は長男のおもちゃ囲ったり役には立ってます…!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません🙇
皆さま丁寧に教えて頂きありがとうございました💗
とても参考になりました😊✨
コメント