※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとみさ
家族・旦那

子どもが、生まれるまでは、ラブラブだったんですが、出産後、産後クラ…

こんばんは。子どもが、生まれるまでは、ラブラブだったんですが、出産後、産後クライシスが半端ないです。旦那が大っ嫌いです。やばい、、、どうしよう。

コメント

三姉妹ママじゅん

私もありました❗何も手伝わない旦那にイラッ💢先に寝る旦那にイラッ!ドア閉める音にイラッと来ました❗

☆ねこ☆

赤ちゃんの生活のために働いてくれていると思って感謝するしかないですね(・・;)
赤ちゃんのため、赤ちゃんのためと言い聞かせてイライラをおさえてますよღゝ◡╹)ノ♡

yu-mi

私もすごいですっ!!
子供が寝てるのに生活音がうるさくてイライラしたり、子供が寝てやっと自分の時間だとくつろいでると、あれどこ?これどうする?と全部聞いてきて・・・。

産後クライシスを説明してるのに「それにしても態度がヒドすぎる」とキレられ、余計にイライラです(´Д` )
友達に聞いたら、友達は卒乳したら旦那に対してマシになったと言ってました♪

こんなに旦那にイライラするなんて、自分が変わったのか旦那が変わったのか謎です。
回答になってなくてすいません。
私も改善法が知りたいです´д` ;

まろちぃ

産後あるあるですよね(;´ェ`)

私の周りの友達も今出産ラッシュですが、子ども生まれる前は、普通にラブラブ夫婦だったのに、生まれたら「旦那消えてくれないかな…」みたいな感じです(´ω`;)

友達中のほとんどの夫婦がそうなので、そんなもんなのかもしれませんね。

聞いたことあるのは、荒療治ですがムリにでもセックスすると、ちょっとは和らぐらしいですよ(´,,•з•,,`)

こんにゃくいも

私もいままさにそうです。
単身赴任のような感じで、1週間か2週間に一度会うと、なんか会うたび太ってるし、においとかも前は気にならなかったのに、なんとなく嫌です。

さらに子どもへの一生懸命さがなくて、がっかりします。

今だけだといいんですけど…
離婚したいわけじゃないけど、私も働いてるし、夫がいなくても生活できてるから、存在の理由がない…と思えてしまいます。