※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中にトキソプラズマに感染した可能性が心配。食事で注意ミスがあり、検査は来月。早めに相談すべきか悩んでいます。

トキソプラズマについて 、、、
妊娠6週5日 、妊娠初期です 。

2人目の妊娠ということもあり
生物、生焼けのお肉からの食中毒には
1人目の頃同様にかなり気をつけていました 。

ですが今日無意識に摂取をしてしまう
タイミングが2回ありました 。

①お昼頃スーパーにて販売されていた生の刺身に
付いていたつまを 、刺身が触れていたところも
気にせずパクパク食べてしまった 。

②20時ごろの夕食にか生肉を切った後のまな板で
ハムを切ってしまいサラダとして食べてしまった 。



①に関しては一緒にいた母に指摘をされました 。
生の刺身が触れてるから菌がついているかもしれないのに
つまなんて食べていいのか 、、、? と 。

②に関しては私の完全なる不注意でした 。

②を夕食食べた後下痢をもよおすときのような腹痛が
弱く起き 、気持ち緩めの排便が少量あったのち
お腹の調子などの悪さはありません 。


生肉 、生魚を食べてしまったわけではないといえ 、
トキソプラズマなど無症状のことも
あるとのことでとても心配です 。

次の検診が来月7日 、
トキソプラズマなどすぐに検査してもわからないと
聞いたのでその時に先生にお伝えすれば
大丈夫なのでしょうか 。
それとも早めに電話で相談した方がいいでしょうか 。

コメント

はじめてのママリ🔰

学生の頃、海外でトキソプラズマに感染し凄く大変な思いをしました😮‍💨

抗体が出来るまでに、2-3週間かかるので、次の検診の時でもいいと思います!初期は胎児への感染リスクも非常に低いので、何事もないといいですね😫不安だったら電話してみてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます !!
    そのようなご体験をされたのですね 😣💦トキソプラズマは無症状が多いと聞くのですが 、何か症状は出られましたか ??よければご参考までに聞かせていただきたいです 😢!

    次の検診時に先生に相談してみようと思います !!自分の不注意で情けないですが 、何事もないことを願います 、、、

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は首のリンパが腫れ、熱が数日続きました😮‍💨
    病院で薬をもらいましたが、それが海外の方仕様で用量が日本人には多過ぎた?のか、目眩や倦怠感に長らく悩まされました。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりすみません 💦
    詳しくありがとうございます 😭✨✨

    • 4月27日
8/16👶🏻🎀

トキソプラズマ抗体は3週間後の検査がいいと思います!
私は初期にシュラスコと生ユッケを食べてどちらも抗体検査しましたが陰性でした🙆‍♀️
日本で生肉からトキソプラズマに感染することはかなり珍しいみたいですよ!
不安なら3000円くらいで抗体検査できるのでしてみてもいいですね🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりすみません 💦
    ご回答ありがとうございます !!
    日本の生肉で感染する確率は低めなのですね !
    不安なので念のため次の検診の時に先生に相談してみようと思います 😣!

    • 4月27日
ぷくぷく

心配なりますよね🥲でも日本での発症はかなり少ないのと、トキソプラズマ発症するまでに10日前後潜伏期間があると言われてるのでそんなにすぐ症状出ることはないと思います!緩めの排便は、大根の整腸作用によるものですかね🤔
皆さんおっしゃられている通り、心配なら3週間後とかに医師に相談して検査すれば確実ですがそこまで心配しなくて大丈夫かと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりすみません 💦
    ご回答ありがとうございます !!
    日本での発症は少ないのですね 😭✨少し安心しました 😣!
    とはいえ検査をしてみないとわからないので 、次の健診時に先生に相談してみます 😣!

    • 4月27日
るみり

私も妊娠中期にレアめなステーキを食べてしまい後悔しました。

調べると日本で売られているものでトキソプラズマに感染することはほぼなく、感染しても発症することはさらに稀なようです。

私の母は弟を妊娠中知らぬ間にトキソプラズマに感染していたようですが、弟はピンピンしています。

次の健診で先生にお話しする、で良いのではないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりすみません 💦
    ご回答ありがとうございます !!
    気をつけていても無意識に食べてしまっていたりするととても焦りますよね 、、、
    弟さんお元気で何よりです 😢✨
    日本では感染が稀というお話を聞き少し安心をしましたが 、まだ検査をしてみないとということもあるので次回の健診時に先生に相談をしてみます 😮‍💨!

    • 4月27日