※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️アリサ⭐️
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが本棚の本を引っ張り出して部屋を散らかすことで叱るべきか悩んでいます。好奇心を妨げないように今は見守っていますが、1歳になる来月から躾を始めるべきか迷っています。

もうすぐ11ヶ月です。毎日毎日本棚の本を引っ張りだして部屋を散らかします。
これって叱った方がいいんでしょうか?なんでもダメというのは好奇心の妨げになるんじゃないかと思って特に今の所は好きなようにやらせてるんですが、来月には1歳になるので、そろそろ躾を始めた方がいいのかなと思って悩んでます。

コメント

ange

一応ダメなことはダメと叱りますが、聞きませんよ😅
言えば言うほど面白がるようになります。
どうしても出されたくないものは片付けたりガードして、あとは放置です(笑)自分がイライラするだけだし😅
ひとしきりやらせたら片付ける〰みたいな😁
毎日その繰り返しですよ🎵

凛ちゃんとミルクちゃん

言葉を理解しだしている様なら散らかすのがダメではなくお片付けをする様にするのはどうでしょう⁉️うちは積み木だのおもちゃだのすごいことになりますが、「ないない」と言いながらおもちゃを箱に戻すのも見せるようにしていました。最近自分で「ないない」って言いながらおもちゃをしまいますよ〜

まあイヤイヤ期になったらまたやらなくなるのかもしれないですけどね😅

sakula

ダメ!っていうより一緒にお片付けしよ〜♪って片付けに興味を持つように仕向けたらどうでしょう?
うちの子も、できる事が増えてきてお手伝いが楽しいみたいで、ドア閉めてーとかオムツ持ってきて〜とかあれとって〜とか、楽しそうにやってますよ。
おもちゃ箱をひっくり返しますが、おやつの時間だからお片付けしてから食べようなどと言って片付けてから食べるようにしたりしてます☆

ひかる

同じ月齢です
私は危ないもの、汚いものは
ダメだよ!と言って遠ざけたり
やめさせたりします
本はまだ危ないとかないので
散らかしても何も言いません。
怒るより片付けを一緒にやってみるのは
どうでしょう?

ひよこ🐤

うちもよくやってました!
でもだんだんとやらなくなりました(*´-`)
本当に危ないこと以外は自由にやらせてることが多いです(о´∀`о)
言っても楽しいことはまたやりますしね。笑

凛

まだ何言ってもわからないですし、叱っても意味無いと思います。
それより、散らかして欲しくないものは手に届くところに置かない方がストレスにはならないですね。
うちは棚の一番下とかは何も入れてないです。

はじめてのママリ🔰

本とかDVDとかCDの類はちゃんと自分で必要なときに1つづつ取り出して自分でしまえる、それの意味が分かるくらいの年齢になるまでは、手の届かないところに置いた方がいいです(^^;)
まずお片付けを教えても積み木とかじゃないんだから10ヶ月で本を棚に戻すとかは出来ないですもんね?
出しちゃ駄目だよ!って教えても、叩いたりだとか、それを出すと怖い痛い思いをするっていう風に教え込むくらいじゃないと、すぐ目に入る手が届く場所のものを触らないようにさせるには無理だと思います(´+ω+`)

みこ

今まさにそんな感じです😅
つかまり立ちもするのでテーブルの上触り放題
コップにお茶を入れとこうものなら確実に倒される
本棚はいつの間にか空っぽ
テレビは手形だらけ…
とりあえず立ち上がることが危ないので
座ってる間は放置
立ち上がると様子見ながら放置
コード、ペン立てなど触り始めたら危ないよと言いながら移動させる😂
ほんとなんだかんだ目が離せませんね(´-`).。oO

めめたろ

私は8ヶ月に入った時から躾をしています‼️といっても怒るとかはないですが、ダメな事は声のトーンを落としてダメよ、メメよと言います。専門の先生に指導をしてもらい、やっている事です✨言ってもわからないと思ってるのは親の方で、8ヶ月のうちの娘でもしっかりわかっています。小さい時からの躾が、大きくなった時に影響します。最初はダメよと言っても、ダメよと言いながらそこに行ったりするのですが、根気よく言い続ける事が大事だと言われました😊そして、何がダメかというのは、自分がトイレに行った時にされたら危ない事、困る事を基準にという事でした!