※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後1週間の赤ちゃんが黄疸の影響でミルクを飲まず、心配しています。時間が経つと飲むようになるでしょうか?

生後1週間の赤ちゃん。黄疸のせいかミルクを飲んでくれなくて心が折れそうです。
早め(37w)に産まれたせいか退院日に黄疸の検査にひっかかり1日入院し光治療を受けました。数値は18→12に下がり無事退院できたのですが、産院からは3時間ごとに60-80mlのミルクを与えるように言われてます。でも毎回30ml飲んだあたりで飲むのをやめてしまいます。顔を真っ赤にして口を開けてゼェゼェと呼吸してます🥲ゲップをさせたり一度寝かせて休憩させてから無理矢理飲ませるのですが60mlに届かないことも多く…そのうち次の授乳時間がきてもう心が折れそうです。
時間の経過と共に飲んでくれるようになるのでしょうか?

コメント

ママリ

病院のミルクって粉ミルクですか?🥺

ママ

はじめての授乳で飲んでくれないと不安ですよね!
毎回絶対60と決めてしまうとお母さんも大変だと思います💦私もそうでした。飲めない時があっても仕方ないと諦めて一緒に早く寝て少し早めに授乳してみるのも、いいかと思います!!
うちの子は早産で小さく産まれて黄疸もでてました。体重増加もあまりしなくて再入院までしましたが。
徐々に大きくなって必ず楽になる時がきます!!