
コメント

はじめてのママリ🔰
もう4歳ですが月齢近い娘がいます。
例えば食べたいと言ったから作ったご飯をやっぱりいらないと一口しか食べない、そのくせおやつは食べたいもっと食べたいとうるさい、とかそんな感じですかね💦
お風呂入りたくないとか、まだ寝たくないとか、我儘は割と言いますが何だかんだ渋々従ってはくれる感じです😅
でも月に何度か、ものすごい癇癪起こして手に負えないみたいな日もあります😭
はじめてのママリ🔰
もう4歳ですが月齢近い娘がいます。
例えば食べたいと言ったから作ったご飯をやっぱりいらないと一口しか食べない、そのくせおやつは食べたいもっと食べたいとうるさい、とかそんな感じですかね💦
お風呂入りたくないとか、まだ寝たくないとか、我儘は割と言いますが何だかんだ渋々従ってはくれる感じです😅
でも月に何度か、ものすごい癇癪起こして手に負えないみたいな日もあります😭
「ココロ・悩み」に関する質問
1歳と6歳の子を育ててます。 もうすぐ仕事復帰するのですが 今でいっぱいいっぱいなのに 仕事始まったらどうなるんだろ… 洗濯や朝食や保育園の支度、 毎日必ず癇癪起こすので 朝もスムーズにいかないことを予想して 早…
産後、生理が再開したと思ったらまた来なくなりました。同じような方いませんか??? 去年11月に2人目を出産しました。ほぼ完母寄りの混合です。(ミルクは1日に1回、稀に2回) 上の子の時も同じで、産後7ヶ月になる前に…
ママ友の事なんですが、聞いて下さい。お互いシングルです。 ママ友が少しお酒入ってる時にママ友のお母様が「孫とあなた「私」の娘がお留守番出来るようになれば夜出かけたり出来ていいわね」って言ったんです。 そした…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
凪
ありがとうございます!
とても参考になります✨
やめて、ダメ、と言ったらちゃんとやめてくれますか?
うちはそれができなくて。
逆にもっとやったりします。
あと、渋々従うまでの時間が長くて、お風呂入るまで数十分とかかかります。
優しく言ってるうちはダメで、最終的に怒るまで入りません。
はじめてのママリ🔰
私が本気で怒ってるなと感じ取るとしつこくやったりは基本しないですね💦
本当にダメなこと、道路に飛び出したりとかは、ある程度会話ができて親の言うことを理解出来るようになった2歳半頃からそもそもやらなくなりました。
うちの子の場合は基本聞き分けは良いけど、一旦癇癪起こすと本当にすごいって感じで💦
母も義母も(それぞれ孫3人と5人見てる)これはすごいね…強烈だね…ってびっくりするくらいです😱
それもようやく最近は落ち着いてきたかな?って感じです。
定型でも、娘のお友達の男の子で5歳ですがママの言うこと全然聞かなくてずーっとチョロチョロ動き回って危なっかしくて、しょっちゅう怒鳴られてる子もいます😭