
コメント

はじめてのママリ
うちもスイッチ入ったら、止められないです😥
でもすんなりいく時も少しずつ増えてきました。2歳半がピークだったかなぁと思います。
お兄さんの子供は同じくらいですか?癇癪起こす時ももちろんあると思いますよ😆
むしろ2歳でいつもニコニコ素直な子って逆に心配です。

k
うちは、2歳の時は全然言うこと聞きませんでした😂
上の子は3歳になったらパタリとイヤイヤが落ち着きましたが、下の子は3歳から反抗期に突入し、イヤイヤがさらにバージョンアップしました…😅
あまりイヤイヤがない子もいるだろうしその子によるんだろうなとは思いますが、保育園に行っても送迎のとき、イヤイヤしてたりでママさんが大変そうにしてるのはだいたい、2歳、3歳くらいの子です😂
-
初めてのママリ🔰
うちだけじゃないんですね😭
寝顔を見てると可愛いのにどうしてこんなに言うことを聞かないんだろうと不安になる事が多かったので安心しました😭💕
反抗期やイヤイヤ期は子供によって時期も違うんですね🤔
自分の子のペースに合わせながら頑張りたいと思います!ありがとうございました😊- 4月21日

ママリン
うちもわかってるけど、言うこと聞かないですよ。カートは乗らないことも多い。歩かせたら買い物カゴ持ちたがって何でも入れようとします。カゴのもの返したらイヤイヤめっちゃ言って寝転がる時もあって毎回困ってます。今がピークかなと諦めてます。
-
初めてのママリ🔰
一緒です😭
カート途中で降りるし何でもカゴに入れますよね😅💦
そうですね、ずっと続くわけじゃないと思って頑張るしかないですね😣
コメントありがとうございました🙇♀️- 4月21日

退会ユーザー
ひとつき前は全然聞いてくれなかったです(笑)ここ最近は7割は聞いてくれる感じです🤔3割は絶対やりたいこと興味あるものがあったり、眠かったら言うこと全く聞かないかなって感じです😂ほんとすんごいですよね(笑)スーパーでも謝り倒してます笑)
-
初めてのママリ🔰
うちもやりたい事があったり眠いとすごいです😅
リアルに怪獣みたいになります(笑)
そういう時期は多かれ少なかれあるんですね!
ありがとうございました🙇♀️- 4月21日
初めてのママリ🔰
兄の子供はうちより半年小さいです!癇癪起こしたりする事もあるんですね😅
たしかにあまりにニコニコ素直でも子供っぽくないのかもしれませんね💦
少し安心しました。ありがとうございました🙇♀️