※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

子供が習い事をしている状況に驚いている女性がいます。英語や学研、水泳、サッカーなど、どの習い事をさせるべきか悩んでいます。

年中さんになりほとんどの子が
習い事しててビックリしてます💦

英語や、学研、水泳、サッカー等
やはりさせてあげた方が良いんですかね?

コメント

ママリ

幼稚園でやってるところも多いですしね…🤔💭
絶対では無いので本人が興味あるかないかかなーと思います!

deleted user

本人がやりたいなら、じゃないですかね😄
とはいえ、うちの園は基本2〜3個習ってる、みたいな園だったので、体験とか連れて行って様子みました!

もこもこにゃんこ

子供がやりたいならで良いと思いますよ😊
興味ありそうなら体験に行ってみたら良いと思います✨

はじめてのママリ🔰

コスパは悪いと思いますが、習い事の体験自体はプラスになると思います。
親が教えたりYouTubeで習得出来ることもあります。
しかし、習い事だと同じくらいの年頃の子供が一緒にやることで闘争心が目覚めたり(特に男の子)、競争することを楽しめる子もいると思います。
始める前に辞めるタイミングや条件(罰ではなく、○○出来るようになったらなどの条件)のことも話し合っておくと辞める条件を目標とすることも出来ますよ。
息子は公文をF教材終わるまでにしてます。