※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

おもちゃに使う電池で出費が増えて悩んでいます。100均の電池は耐久性に不安があるので、オススメの電池を教えてほしいです。

おもちゃに使用する電池って、皆様どこのもの使っていますか?
電池のおもちゃが増えてきて、今までドラッグストアや電気やさんのを使っていましたが高くて予想以上に出費が増して悩んでいます。100均にも売っているそうですが、切れが極端にはやかったりしませんか?オススメあれば教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

電気屋で充電式購入しました!
初期費用は高いですが、ちょこちょこ買うよりは安いかなと思ってます🙆‍♀️

sun

使う頻度高いとすぐ無くなりますよね!
私は前まで、Yahooで20本入りとかで売ってる安いの買ってました!
それでも、うちは3人なので毎日何かのおもちゃ電池変えたりしてました。。
もーいっそのことと思い、充電できる電池にしました!
買わないからゴミ増えないし、充電の手間はあるけど、予備でローテーションすればいいし、楽になりました(^^)

まる

高いですがパナソニックのやつ使ってます😊
100均のやつや、安いやつを使うとすぐ切れるので💦
ドライバー使って何度も開け閉めするのめんどくさいし😂

あと安い電池で液漏れした事があって、おもちゃの表面にも滲み出てて怖かったので😱子どもが触る前に気付いて良かったですが…そのおもちゃは捨てました😢

自動シャボン玉機みたいなすぐ壊れそうな物にはドンキの安い電池入れてます。

  • まる

    まる


    ちなみに他の方がおっしゃってるエネループなどの充電式電池ですが、子供のおもちゃに使用はできません💦

    おもちゃによだれなどが入り不具合が起きた場合、電流がストップせずに感電、あと発火や発熱の危険性があるので危険です!!

    スマホの予備バッテリーの発熱や発火のニュースありますよね?中身はアレと同じリチウムイオンなので…
    充電電池一本でも管理を誤れば発火します。

    リチウムイオン電池関連の仕事してたので本当怖いですよ!

    • 4月21日
イリス

初期費用はかかりますが、エネループ使っています。
充電して繰り返し使います。

deleted user

電気屋さんのPV商品なのかな?ノジマのを使ってます。

充電式のも買ったけど、プラレールとか電池入れるものが増えて追いつかないので😣💦💦

マッシュ

ボタン電池は100均の使ってます😊
特に切れが早いとかは感じたことないです🤔
それ以外はマツキヨです!
マツキヨのプライベートブランドの電池、けっこう安いので重宝してます😃
前にヤマダ電機のプライベートブランドの電池買ったら液漏れしたのでヤマダは買わなくなりました💦

はじめてのママリ🔰

百均の使ってます!
頻繁に(毎日とか)使う電池式のおもちゃがあまりないのもあるかもしれませんが、極端に早いとは思いません🤔数ヶ月は持つので百均だしこんなもんかな?という感じです。数ヶ月間隔で変える手間を考えても百均が他の電池より安いので電池は百均です。