
同じマンションのママたちが怖くて、孤立している状況。子供に影響される心配も。集団登校などへの不安もある。どうしたらいいか不安。
同じマンションのママが怖いです
中古マンションを購入し5年くらいたつのですが、
幼稚園からの知り合いなのかグループができてて固まっていて私は保育園学区外にいってるので知り合い0です。
ほんとに話せる人がいません。
あいさつ無視する人もいて、怖すぎます。
子供に注意しない親が多く、子供が私のせいでなにかされないか心配です。
集団登校とかちゃんと仲間に入れてくれるのか、、
群れてる人大の苦手です。
いまからなにかできることあるでしょうか、、
- あー
コメント

ママリ
うちのマンションの事かなと思いました(笑)
私は専業主婦なので毎日公園で顔合わせたりしてる所からのスタートで、兄妹年齢差があるので今現在やたらとマンション内に知り合いが多い状態です😂
けどそれは保育園ママでいう先生とやり取りする、仕事で同僚とやり取りするような感じでママ同士何年も過ごしているのでもう仕方ないんですよね😓
中には合わない人もやっぱりいて嫌な思いもたくさんしてるので、入ってこない方がいいよ‼️とすら思います。
ママのせいで何かされるって事はないと思いますよ‼️
ただ、放課後とかにちょっと迷惑だなと思う遊び方をしてる子って保育園出身で、ママはお仕事で家にいない、連絡がつかない・・・みたいな子が多いのも事実です😢
放課後何してたの?とかはしっかり話を聞く習慣つけた方がいいと思います‼️
先日うちの息子は習い事のパスケースホルダーをよく遊んでるお友達に引きちぎられました😂💧
相手のママはワーママだけど育休中に遊んだ事があって面識があったので、今回はパスケースだったから良かったけど、中には壊れると困る物も持ってるから、一応話聞いてみてもらえる?って連絡したら、そもそもうちの息子と仲良くしてて、放課後遊んでる事自体把握してませんでした😂
子供をよく見て、話聞いてあげる事って大切だと思います。
あー
ありがとうございます!
仕事の同僚みたいな感じ、なるほどです!
いろいろアドバイスありがとうございます!