![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルコニーの柵の高さについて相談したいです。くつろぎのためにどの高さが良いか考えています。皆さんはどのように決めましたか。
バルコニーの柵(枠?)の高さって指定して作りましたか?
インナーバルコニーをお茶などしたり、
くつろぎたい目的でつける場合、
柵の部分の高さってけっこう重要じゃないですか?
椅子に座ってちょうど景色が見えるくらいにしたいのか、
全く周りから見えないほうがプライベート空間のようで
落ち着くから柵を高く設けるのか、、、。
今自由設計で住宅メーカーと間取りを作成中です
間取りがまだ決定してないので柵の高さの話にはなってませんが、
いずれ柵をどのくらい高く設けるのかの話に自然になる感じですかね🤔?
聞かれた時のために事前に自分はどのくらいの柵の高さがベストか考えておこうかなと思ってますが、、、😯
みなさんどのようにしてバルコニーの柵の高さを決めたのでしょうか?
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんも聞かれなかったので標準?みたいなかんじになったんだと今思いました笑
うちは二階リビングなんで子供が転落したら怖いので結構高めな気がします。
ベランダ側にミラーレースのカーテンをどうにかつけると中からは景色が見えて外からは反射でみえなくなるので(晴れの日は)まあまあ良い感じにはなります。
外側にってあんまりしてる人いないんですけどね。
日除けやシェードだと景色みえなくなるんで。それが私は嫌だったので外側にカーテンをつけました。笑
バルコニーが癒しの空間になりますように💕
コメント