
コメント

退会ユーザー
娘も環境の変化によるストレスで毎朝大変です😃(元々情緒不安定なタイプ)
でもこっちも仕事なので、心を無にしてます。余裕のある時はスキンシップやら話をしっかり聞いて寄り添うようにしてます😃
それでも暴れる時は駐車場から、神輿のように抱えて毎日わっしょいわっしょいテンションあげて頑張って送ってます😃
おかげで名物親子ですよ。
大丈夫、子供は色々な壁にぶつかって成長します。
退会ユーザー
娘も環境の変化によるストレスで毎朝大変です😃(元々情緒不安定なタイプ)
でもこっちも仕事なので、心を無にしてます。余裕のある時はスキンシップやら話をしっかり聞いて寄り添うようにしてます😃
それでも暴れる時は駐車場から、神輿のように抱えて毎日わっしょいわっしょいテンションあげて頑張って送ってます😃
おかげで名物親子ですよ。
大丈夫、子供は色々な壁にぶつかって成長します。
「こども園」に関する質問
2歳8ヶ月の子供がいます。 似たような年の子で自宅保育している方いますか?? 先月旦那の転勤が終わり地元に帰って来ました。 3歳の誕生日を迎えたら保育園に入れたいと考えていたのですが、近くのこども園、保育園はど…
加害が酷い子がクラスにいるんですが息子になんて 声掛けしたらいいでしょうか? 5年間保育園が一緒で1クラスしかないためずっと同じクラスで、4月からこども園に行き4クラスありますが また同じクラスになってしまいま…
幼稚園の対応 3歳児 ぜひ幼稚園、保育園に関わらず、3歳児クラス以上のお子様がいる方、お話聞きたいです☺️✨ この春、小規模保育園から、幼稚園(認可こども園)に入園しました。 満3歳の年少クラスで、預かり保育を利…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハンナ
成長の段階なんですよね、
先生に怒られて泣いちゃうの。
って言ってるんですけど
先生にどういう風にお話したらいいですかね。
今までの先生と違って
言い方がキツイとか子どもながらに
思ってるのかなと思って……
退会ユーザー
あたりの強めな先生なのですね。
そうだよね、泣いちゃうよね、
でも先生は怒ってるんじゃなくて、先生も娘ちゃんが大好きで、娘ちゃんに出来るようになってほしいから言ってるんだよ😊👏
ってな具合で言い聞かせみて、改善しないようなら先生に相談されてみてもいいかもしれません😃
ハンナ
3人の先生がいて、どの先生かは分からないですが
担任の先生だと、ハキハキした感じ出喋る先生なので
その先生かなぁと思ってます。
今日ムスメにそう話してみます!
怒られて泣いちゃう。
ってことはまだ先生には伝えない方がいいですかね?
退会ユーザー
その子その子で先生の相性や、受け取り方が違いますし、今新しい環境に置かれたばかりなので・・・先ずは先生に相談するよりも、お子様の悩みをしっかり聞いてあげて気持ちに寄り添いつつ、言い聞かせてみてからでいいかと思います😃
それかわたしなら、先生に冗談ぽく「今日もお手柔らかにお願いしますー!」笑笑
と冗談ぽく言うかもしれません・・・😃
ハンナ
そうですね!
一旦、娘と向き合います!
お話を聞いてくださり、ありがとうございました😊♪
退会ユーザー
健闘を祈ります✨