※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーやん
妊娠・出産

妊娠初期でダラダラしてしまい、罪悪感があります。旦那は理解してくれていますが、自分を許せません。妊娠初期の感じ方について相談したいです。

ダラダラしている自分を許せません😭

眠気があったり、
体のだるさがあり
家にいるとダラダラしてしまいます。
食後は少し気持ちが悪かったり
横になっていないとしんどいこともあります。

まだ妊娠初期なのに、
こんなにダラダラしてしまう自分が
情けなく、旦那に罪悪感さえも
あります😭
旦那からは無理せずにね、と
言ってもらっているのですが、
それでも、
ああ今日もダラダラしてしまった、、、と
思ってしまう自分がいます😔

妊娠初期の頃、
どんな感じでしたでしょうか??

コメント

みさ

妊娠初期に限らず妊娠期間中はずっとそんな感じでしたよ😂

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます😊
    初めての妊娠で、こんなにダラダラしてしまうのかと思うぐらいで自分でも驚いています😓
    同じような意見聞くことができて、安心しました☺️

    • 4月19日
ゆき(27)

3人目にして、動かなきゃいけないのにそんな感じですよ〜😅💦

幼稚園送って行って色々やらなきゃいけないのにお昼も食べずお迎え時間まで昼寝したり😂笑

安定期に入れば体も心も安定するのでそれまではダラダラ生活満喫する事にしてます☺️✨

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます😊
    初めての妊娠で、こんなにダラダラしてしまう?と驚いています😓
    上にお子さんがおりましたら、
    もっと大変ですよね💦
    安定期入れば、少しは楽になれるといいです✨
    素敵なご意見ありがとうございます✨

    • 4月19日
  • ゆき(27)

    ゆき(27)

    産んだら嫌でも動かなきゃ行けないので、
    是非今のうちにダラダラ生活を満喫して下さい☺️❣️✨

    誰も責めませんから☺️✨

    情けなくないし、罪悪感なんて感じなくて大丈夫ですよ☺️
    赤ちゃんお腹で育ててるんですからそれだけで今は充分だし、立派ですよ〜❣️

    素敵なマタニティライフ送ってください🤰☺️💕✨

    • 4月19日
  • ちーやん

    ちーやん

    心強いお言葉、本当にありがとうございます😭
    人生の中では、
    絶対短いマタニティライフ、
    無理せず過ごしていこうと思います💓

    • 4月19日
2児のママ

体調が悪い時は横になって楽になるのであれば横になっててください!笑
落ち着いたら動けばいいし、妊娠すると1人目2人目3人目って全員全然違いますよ🥲
私も二人目はダラダラしてます😂1人目はなかったつわりがすごいので、こういう時もある。って割り切ってます☺️

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます😊
    横になっててもいいものなんですね😂
    割り切ることも、体の負担のことを考えると大切ですね✨
    同じようなご意見、ありがとうございます😊

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

出産したら嫌でも動かなきゃなので、ダラダラしてて良いんです🥰

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます😊
    その言葉を聞いて、
    ごもっとも!と感じました☺️
    出産したらダラダラできる暇なんてなかなかないですよね😂
    素敵なご意見ありがとうございます✨

    • 4月19日
𓃡もまみ𓃩

悪いことは言いません…とにかく存分にだらけるべきです!出産したらその後何十年とだらけられる時間なんてないかもしれませんよ!!😇

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます😊
    存分にだらけるべき、
    すごく心強い言葉です😭
    今のうちにダラダラしておきなさい、という、
    赤ちゃんからのメッセージと
    捉えるようにします!笑
    素敵なご意見ありがとうございます✨

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

13W初マタです。
ダラダラ仕方ないと思います!!
私は家にいても何かと動いていたいタイプですが、妊娠してから少し動くと疲れるし、夜は21時にはもう眠くなります。土日も食事以外はソファでゴロゴロダラダラしてます。掃除も最低限、つわりで気持ち悪い時は料理もお休みです。最初はダラダラして1日が終わると、あーやってしまった…みたいな感じで罪悪感もありましたが、今は赤ちゃんの成長のために必要なダラダラ時間だと思ってます!!
赤ちゃんが穏やかな環境を確保するために母体に悪阻や疲労感を与えてできるだけ安静にさせる、という説もあるそうですよ。
旦那さんもお優しそうですし、たっぷり甘えて良いのではないでしょうか!その分赤ちゃん産まれたら目が回るくらい忙しいと思いますから😁

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます☺️
    同じ初マタの方のご意見すごく貴重で嬉しいです✨
    同じく少し動くと疲れてしまいます😓そして、眠気がすごく強いので、仕事が休みの日は午前と午後と一度寝てしまうぐらいで、逆に夜なかなか眠れないんです😓
    赤ちゃんが穏やかに過ごすことができるように母体に与えているものだと感じれば、ダラダラするべきなのかなあと感じました☺️
    今は赤ちゃんのためにも
    ダラダラを優先していってもいいのかなと感じました✨
    素敵なご意見、ありがとうございます☺️

    • 4月19日
deleted user

1人目の時活発だったのに、2人目の時はつわりもあって寝てばかり、産後も一緒に昼寝しちゃって寝てばかり。
妊娠発覚した現在も寝てばかりです😣

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます☺️
    眠気などやはりある方は
    多いんですね!
    私だけだったらどうしようと
    悩んでもいました😭
    同じようなご意見聞くことが
    できてよかったです🍀

    • 4月19日
🪐

おなじです!
今妊娠7週ですが、今は赤ちゃんを育てるのがいちばんの仕事だと思って、家事も仕事も程々にゆっくりしています☺️

きっと出産後はしばらくバタバタすると思うので、今はゆっくり休もうかなと!

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます☺️
    同じ方がいて、
    すごく心強いです✨
    程々に私も頑張っていこうと思います✨
    素敵なご意見、
    ありがとうございます😊

    • 4月20日