※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

みなさんは夫の愚痴を実母にこぼしますか?里帰り中、切迫早産で自宅安静…

みなさんは夫の愚痴を実母にこぼしますか?

里帰り中、切迫早産で自宅安静を強いられており、他に愚痴るあてもなく、1人で抱え込むのもストレスになるし胎教に悪い!!と思って、冗談混じりで実母と実家暮らしの姉に夫の愚痴をこぼしたのですが、それが思わぬ方向に。

我々夫婦間ではもう問題は解決して、出産後退院してからは私の実家に夫が泊まる予定でいました。
ですが、夫に対する実母と姉の怒りはおさまっておらず、もう泊まりに来なくていい!来ても夜は帰ってもらえ!などと言われました。

第一子、初めての我が子です。
4週間しかない新生児期。夫も仕事があるので、基本的に土日しか会いに来られません。

その土日くらい、少しでも長い時間父親のそばに我が子を居らせてあげたい、新生児の夜の様子を父親にも知ってもらいたい、という思いがあるため、泊めてくれないならもう1ヶ月検診を待たずに自宅に帰ろうかと思うようになりました。

こんなことなら夫の愚痴をこぼすんじゃなかった!まだ1人で抱え込んでいた方が良かった!と思い、1人部屋にこもって泣きました。

今回のことが良い学びとはなり、今後は実母や姉には何かあっても夫の愚痴は絶対に言わまいと心に決めたのですが…。

みなさんは夫の愚痴を実親や兄弟に話したりはするのでしょうか?気になったので質問させていただきました。

みなさんのいろんなエピソードを聞かせてください😭🙏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ

私は自分の親には絶対旦那の悪口は言わないです!
旦那のいいところを知っている分、愚痴や不満はたくさんあっても親兄弟に自分の旦那の悪口を言われたくないです!
旦那のこと悪く言っていいのは私だけだ!と思ってます笑

その愚痴は後々自分の子供にも影響するのではないかと思ってます!

deleted user

私は母に愚痴ります。
すると「お母さんの時はもっと酷かった」「お父さんよりはマシよ」「全然やってくれる方よー」とモヤモヤする事しか言われませんでした💧
共感してもらえても「それだけかよー」と思ったり…。
たまにはガツンと言ってやって欲しいと思う時もあるので一緒に怒ってくれるのは少し羨ましいです💦

もえまき🐶💙

私も旦那の愚痴はよくこぼして、そんななら離婚すれば?って言われますが、だからといって旦那が来ても嫌な顔はせず普通にしてます笑

はじめてのママリ🔰

わたしはまだ言った事はないですがもしあれば絶対言っちゃうタイプです🥹ましてやそれが実母や姉ならなおさら🥲でもお母さんやお姉さんがそこまで怒るなんて旦那さんがそれほどのことしたのかななんて思っちゃいました😭ご本人の中で解決しているのならせっかく旦那さん来てるのにそういう風に言われるのは辛いですよね、、わたしは5人兄弟で4姉妹なので姉達の旦那さんの愚痴はしょっちゅう聞きますよ😙💕でも姉達も気をつかっているのか実母にはあまり言ってないみたいです🥺

ママリ

基本的には言いません🙅‍♀️
飲み会多くてさー、くらいなら言いますが、家での様子や性格に関してなどの悪口は言わないです。親にそれを同調されて、旦那の悪口を聞くことになるのは嫌だなぁと思うので…

もやもやしたり、旦那にイラッとした時は、既婚者の友人に話します!!笑
友人とであれば旦那の悪口に花が咲くときはあります笑

みづち

私は実母にも義母にも愚痴をめちゃくちゃ言いますが旦那に対して全くそのような事はしないです😅
特に実母には私が旦那の嫌なことは全て言いますが良くしてくれてます。むしろ私の家族全員に言ってます笑
まあ私が選んだ人なので愚痴などは共感してくれる聞いてくれるだけで邪魔者?扱いはしないです。
愚痴が出るのは当たり前じゃないかなぁと思います、私の姉も旦那さんの愚痴言うしそれで実母は何も言わないけど、人によって捉え方が違うと思うし主様のご家族様は相当気にいらなかったのかもしれませんね😢

はじめての育児

わたしは姉によく愚痴ります。
姉もよくわたしに自分の夫の愚痴をこぼすのでお互い様ですΣ(-᷅_-᷄๑)💕
実母には、言いません。ですが勘が鋭い母に『喧嘩した?』って聞かれる時があるのでその時は大雑把に説明にして愚痴ります💦

RIMA

子供が生まれてから、父親と思えないことばっかして喧嘩して、しまいにはじゃあ俺が育児して○○(わたし)が外行って30~40万以上稼いでくるか?と言われて、頭にきて実母に愚痴りました。
結果的に、子供の父親と別れることになりましたがスッキリしたので良かったと思いました。
このままダラダラ一緒に居たら、子供に悪影響だと思ったので…

カメムシ

私は親兄弟全てに愚痴ります。
でも、家を建てようと話してる時期に母が父に私達夫婦の喧嘩(大雑把に内容まで)話した事で新築話が一旦白紙になった時は話さなきゃよかったーと心底思いました💦でもその事があってからは父にも愚痴り、ひどい時は父から旦那にガツンと言ってくれるので結果的には愚痴ってよかったと思ってます😂(旦那も改善傾向なので(笑))

あき7

私も本気の文句は母や父には言わないですね。姉は最終私が旦那を好きなら。大事にしてくれているなok!って感じで理解がありますが、両親は柔軟に物事を受け止められないので。
末っ子だからか、両親の性質をよく理解していて、言っていいことら悪いことはけっこう理解しています!笑

もこママ🔰

すごーーーくわかります!
私も結婚したばかりの時愚痴ばかり実母に言ってました。
一緒になって共感してくれて私はスッキリしてたのですが、母の中では良くない旦那になってしまったらしく、母から聞いたのか実父も旦那を好いていません。
だから周りにも「娘が結婚したんだけど、相手がねぇー😅」と言っているみたいです。
愚痴を言わなきゃ可愛がってくれたやろに……と後悔しました。だから最近では、良い所もあるんだよ!と愚痴ではなく良い所を伝えるようにしてます。

ちちぷぷ

愚痴りますねー。でも、へぇ〜くらいなものかな。今産後で入院してますが、うちのことを母も色々としてくれてますよ。わたしが愚痴を言ったところで、父子で過ごす数日間は大変だろうと助けてくれてます。それが母かと思ってました。同調して悪口言われることはないです。
わたしは義母にしかなりませんが、義娘にぜひ息子の悪口を言ってほしいな。お義母さんだから言っちゃうけどっていうノリで。あーそうそう、そういうところあるよねーって一緒になって愚痴りたいです笑わたしの夢🤣

彩波

実母や妹にはたまに愚痴りますね😅

まぁうちは聞いてくれ、その時に同調してくれるくらいで、その後に飛び火するタイプではないので、改めてありがたいと思いました😁

はじめてのママリ🔰

時には愚痴っても良いんじゃないかと、わたしは思っています。
旦那と妻と、血の繋がりもない他人です。他は己ならず、相容れない部分があっても当然、だって人間だから。
そう思います。

お姉様、お母様も、そこまで怒らなくてもなぁと😅🤔
私が母親側なら、ひとまず娘の話を受け止めます。
もちろん、いつもいつも愚痴るのは違うかなと思いますが😅

にいこ

私は実母に愚痴を言うこともありますが、夫の良いところも話してます。付き合っている頃から、いつも良いところを話していたので、その方が多いと思います。
私は夫に腹が立つこともありますが、夫を尊敬してますし、とても感謝しています。そのことは母も知っています。
実の両親は夫を気に入っていて、良くしてくれますし、私が愚痴を言うと、たいてい母は笑ってます。

みちゃんママ🔰

私は、結婚するかも分からない彼氏がいるんですけど、彼とよく喧嘩します、今妊娠中なのですが、ストレス半端ないですよ、、でも、溜めるのもやし、
愚痴る相手は、従兄弟にしてます😞なんでって。やっぱりいい所もあるのに、愚痴る事でやっぱり印象下がるのがいやで、、
親になんかは言えません、、
一度弟に愚痴りましたが、弟もめっちゃ怒って彼を無視したり、めっちゃ冷たくしてたので、
愚痴る相手ってよく選ばないとっておもいました、、、難しい所ですよね🥲

ちいまま

うちは実母に本当に些細な愚痴程度を言います!
実母も旦那が私に優しくて子煩悩なのを理解してるし口喧嘩も私の方が強くて一方的に言われてるんだろうなって思ってるみたいなので実母は旦那の味方をする方が多いです笑

バンビ♡

わかります💦お母さんは心配のあまりそうしてしまうのかもですし。
ほどほどに当たり障りないことだけ言えばいいと思います!

さっちゃん

実母にも妹にもしっかり愚痴ってます。
義母にも少し愚痴って旦那が困ったちゃんであることを理解してもらっています。
私が旦那の愚痴を誰かに愚痴らないとストレス溜まりすぎてやってられません。
よく会うのが妹と実母なのでストレス発散と私が間違ってない事の確認!?のために愚痴っています。

にゃごり

私は逆の事がありました。
夫と喧嘩中に夫が自分の実家で私の悪いところをいろいろ言って、夫の実家の人たちは夫に「離婚したら」と離婚をすすめてきたそうです。
義母たちは私の言い分は何も聞かず、全面的に夫の味方になってました(自分の息子なので当たり前かもですが…)。それからなんだか壁ができてしまった感じです。とてもとても悲しかったです…。

私自身は自分の親兄弟とは疎遠なので、愚痴は言わないです。ただ誰にも愚痴れない辛さを毎日ひしひしと感じてます…。

まる

私は実母にも妹にもめっちゃ愚痴ります!共感して一緒に怒ってくれたり、まぁでもよくしてくれる旦那さんよ、となだめてくれたり。。
そーいう部分はわかった上で、でももちろん会う時は普通に接してくれるので助かります。
私自身すぐに離婚したいとかいうわけではないので、とにかく話を聞いて共感してくれるだけで本当に救われます。

1983年二次の母ゆか

実母とは愚痴り合いです😂
私の旦那の愚痴を言って、実母も旦那(私の実父)の愚痴です😀
愚痴ってると、私の実父と旦那が似てて笑えてきます。笑

はな

私は冗談で通じるような「洗い物してくれなくて〜」とかならまだしも、本気の愚痴・不満は言わないです💦
家族に夫のことを悪く思われたくないし、逆の立場だったら義両親に愚痴言われたら悲しいので💦

すずゆき

基本的に言わないようにしています😅ホントはめちゃくちゃ言いたいときあるんですけどね 笑🙃
自分が反対のことされたら嫌ですし…親にとってはいつまでも子供は子供だと思うので配偶者の愚痴聞いたら心配になると思うんですよね😥例え軽い愚痴であっても…

乙葉

めちゃくちゃ分かります!!
実母に旦那の愚痴を言うと、私よりもプンプン怒ってイライラしだして、愚痴る前よりストレスが溜まってしまったりします…愚痴を零したことには後悔しかないですね(´・_・`)
ただ聞き流してくれたら良いのに、、、と思いましたね。

ena

どんな愚痴を言ったのかわかりませんが、けっこう極端なご実家ですね😅話8分ぐらいで聞けば良いでしょうに😅よっぽどな事を言ったのでしょうか。愚痴を言うのは悪くは無いけど、良いところと併せて話した方がいいのかもですね😄

ママ

私は実母や家族親戚には愚痴りません。

だって自分が相手(旦那)の立場だったら、いつも自分のいないところで悪口言われてる、会いに行っても悪く思われてると感じたら嫌じゃないですか?

逆に旦那がもし
自分の両親や兄弟に私の事悪く言っていたらいたたまれないです。

代わりに旦那と接点があまり無く、多分会うことが少ないと思われる
友人や職場の仲が良い同僚などには思いっきり愚痴ってます💦

しままま。

直して欲しい所は本人に、ただの愚痴なら旦那と繋がりがない人にと思っています。
何でも話せるような妹にも愚痴った事はないし、家族に愚痴言うとしたらもう離婚間近ってくらいになったらですねぇ。
もし旦那が親兄弟に愚痴りまくって私の印象が最悪な状態で年に1〜2回義実家に行くなんて考えたら震えます😨
なので自分も言いません。
本人にガンガン言ってもイライラが止まらない時は多分LINEのオプチャで旦那の愚痴を言い合うグループ探します!

はじめてのママリ🔰

夫が義母に私の愚痴を溢していたら嫌なので、私は言いません。
多少の不満は笑いながら話すこともありますが、大きな揉め事は身内に漏らすと思ったより大ごとになることがあるので……。
やっぱり親に心配をかけないためにも、離婚前提でない場合は口はつぐんでおいた方がいいて思います。

はじめてのママリ🔰

私もよく実母に愚痴っていました。何なら泣きながらもう無理、離婚すると言ったこともあります。
結局まだ離婚までは至っていませんが、両親は態度にこそ出さないものの旦那の事を非常識で礼儀もなく娘を傷つけてる嫌な奴と好いていません。
旦那も逆にうちの両親を毛嫌いしています。
これ以上確執ができると間を取り持つ私のストレスが更に増えるのでもう話すのはやめました。

はじめてのママリ🔰

基本的には言いません
言ったとしても笑って済むような内容のことだけかな(うんちめっちゃ長いんだよ!とか笑)
自分の親に夫を悪く思ってほしくないっていうのもあるし、いい人と結婚して幸せな生活を送ってるって親に思われたいという見栄みたいな部分もあるかも
親と仲良しだと愚痴言ったりするのかもだけど私はあんまり仲良くないから愚痴言おうって発想があまり出てこないのかも

たかちゃん

私の母や聞くしいろいろ話すけどそれを旦那さんへ何か言ったりすることなく「結婚は忍耐や。馬鹿とは戦うな😂」と言って聞いてくれてます!
別に私が旦那の愚痴を言ったからと言って本人に何か言ったりすることはなくむしろお父さんはこんなんやしお母さんもほんま耐えたわ笑って笑い飛ばしてます!

だから相談する相手にもよるのかな?
妊婦で自宅安静ってだけでもストレスなのにそこで愚痴少しこぼすことできないのも辛いですよね😭

愚痴こぼしたり相談乗ってくれる相手を選ぶときは必ず最後にはプラスに持って行ってくれてもう一度頑張ろう!、まぁーいっか!!と思わせてくれるような人とかの方が良いかと!愚痴こぼしてそれに同調してくれてスッキリするのも良いけど一歩間違えると言えば言うほどどんどん愚痴の対象の人が嫌いになったりもう見たくなくなってしまったり悪化することもあるので🤔

ちなみにお母さん以外にも私は姉妹に話したり友人に連絡したりしてますよ!
最終的に笑い話にしてくれて爆笑して終わる🤣

笑ってるうちになんかもう何に悩んでたかわからなくなるから気分も晴れてスッキリします😆

deleted user

私も実母や姉によく愚痴ります😂
でも、実母達に言うのは旦那に直接、旦那の愚痴を愚痴った後に言います😂
ぜーーーーんぶ、思ったことは旦那に言った後に、共感してくれたり、うん!うん!って聞いてくれる実母達に話してます😂
旦那に直接言うと、「ごめんね💦」や「直すね💦」と言うので(当たり前ですが笑)、
「なにそれ、ムカつくね😫」「それは旦那くんがダメだね〜🤣」と共感して、肯定してくれる実母達に話してます😊!
これで、旦那にも隠し事なしで言いたい事も言えて、女性特有の共感して欲しい気持ちも満たされて、私的には満足です😂

北のあひる

言わないです。どうしてた?とか相談は実母にたまにしますけど。
冗談混じりでも、自分が居ないところで夫が義父母に愚痴ってたら嫌なので、言わないです。
聞かれても頑張ってくれてて助かってますって言ってます。

基本的に家庭内の事なので、自分達で解決して、解決したなら相談もしないです。

はじめてのママリ🔰

旦那の愚痴は友達に言います。お互い旦那達の性格が似すぎでお互いの旦那知らなかったら同一人物かと思うよね、不倫の疑い?なんて笑ってます。私は愚痴は友達の中でも結婚観が似てる人に話します。だから、すぐ、離婚しないの?ってならなたあし。最近旦那同士もなかよくなりつあります。

はじめてのママリ🔰

旦那さんが何をしたのかを存じ上げてないのと、産まれてくるまでの期間がわからないのですが、実際だんなさまが来られた時は、感情がどうだろうと案外普通にされるのではないでしょうか?

無理そうなら、私なら帰ります。別に新生児期を実家で過ごすと決まっているわけでもないし、なんとかなるわ〜くらいの気持ちです。
準備しておいて泊めてくれなさそうな雰囲気になったら、一緒に出て行くかな?

ちなみに私は妊娠中に旦那に風俗に行かれましたが、親には言いませんでした。
本当に都合の悪い事はいいません。旦那のことをよく思って欲しいから。

その代わりに、家事を手伝ってくれなーい!とか、そういう軽いことはいいます。誰も共感してくれません😂

貴女の愚痴がどのようなものかはわかりませんが、お姉様やお母様はいつでも貴女の味方です。
その事に感謝しつつ、親子3人での新しい時間を楽しんでくださいね!

ねむ

実母にも妹にもめっちゃ愚痴ってます😂
そのかわり(?)と言ってはなんですが
良い面も同じくらい伝えるようにしてます🙆‍♀️

deleted user

私は不満も良いところもわりと思ったままに話してしまいます😓

旦那への不満については、実母は同調しないで夫の側に立った返答多いです。

私が離婚とか言い出さないか心配しているのかもです
(そんな気はないですが)

ママ

うちは逆に旦那の愚痴をこぼしても、そんなこと言うんじゃないよ、と、私より旦那の見方をします。そして最終的に実の父の愚痴にすり替わります笑

deleted user

母に聞いてもらいます。母も私の主人のことはよく理解していて私の話=主人が悪いともならないので、ウンウンと聞いてくれます。アドバイスもくれるし励ましもくれるのでむしろ母にしか主人の相談はしないかも。
大事なパートナーとのことなので話を聞いて主人のことを勘違いもされたくないですし。主人のことを否定せずにしっかり聞いてくれるので私も話していてスッキリします。
逆に友達と笑い話のように愚痴ることに抵抗感じます。主人の印象を落とすだけなことは出来ないです😭

もちろん主人と母が会う時も母の対応が変わることはないです。仕事や私へのサポートを労って大事にしてくれます。

、、、うちの母は本当に人格者で素晴らしいです。

かおり

えー!
全然愚痴りますよ!

それで、怒ってくれるなんて優しいお母様とお姉様ですね^_^

でも、1人泣くくらいなら、

「解決してるから!そんな怒ってくれるのは嬉しいけど、
そんなんなるなら、もう2度と小言も言えない!
そっかそっか。頑張ったんだね!って言ってくれたら良いんだ!」と、
お二人に言えませんかね😌😌