※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
お出かけ

8ヶ月の赤ちゃんを連れて、千葉県→島根県まで車で帰省します。なるべく…

8ヶ月の赤ちゃんを連れて、千葉県→島根県まで車で帰省します。

なるべく娘に負担のない方法や、準備しておくといいものを教えて欲しいです💦


コロナ禍で帰省を控えていたため、こんなに長距離を乗るのは親も子も初めてです。
新幹線や飛行機も考えたのですが、地元は交通の便が悪すぎて、公共交通機関を利用しても7~8時間はかかります。
ならば、周りの方に泣いてご迷惑をお掛けしてしまわないように、また、感染リスクも考慮して、車で帰ろうという話になりました。


👶普段の娘
・19時お風呂→授乳→20時就寝。
・夜間授乳が2~3回(大体0時、3〜4時)7時に起床。
・チャイルドシートは嫌いでは無いですが、1時間チャイルドシート→抱っこ紐で買い物→帰りも1時間チャイルドシート、とかは拘束時間が長すぎて嫌になって泣く。3時間以上の外出はぐずりがちです。
・寝返りはするがずり這いはまだ。寝る時もほとんど上を向いてるので、寝返りたくて泣くことは無い…かな?


🚗現在のプラン
・5/2月曜の夜に出発して、次の日の朝着。
・Googleマップによれば、高速で11時間かかる。途中で休憩を挟むとなると、もう少しかかるのでは。
・日中はゆったりすごして、19時お風呂→授乳を済ませたら車へGo、そのまま寝てもらう作戦。
・寝てる間はチャイルドシートから下ろさずどんどん進み、授乳やグズって仕方ない時は、SAにとまる。動きたそうだったら、座席を倒してトランクでゴロゴロさせる。



以上を踏まえて、そもそもこの計画で良いか、おすすめのグッズや準備はあるかなどを教えて頂きたいです。
また、長距離車帰省を経験した方、どんな感じだったか体験談をお聞きしたいです

よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

なあな

この計画でバッチリだと私は思いましたよ☺️
帰省楽しんでください。
夜だし、まとめて寝てくれるといいですね!

  • 🧸

    🧸

    ありがとうございます✨
    夜だし寝てくれるよね、という気持ちもありつつ、やっぱり寝ないパターンもあるのか…??という恐ろしい気持ちです(笑)
    大人も夜行バスで寝れない人がいるのと一緒で、そりゃ寝ない事もありますよね…

    • 4月18日
deleted user

千葉から兵庫なので、ママリさんに比べたら近いですが…
プラン、いいと思います!うちも実際そんな感じで移動しました〜😊👍

あと一度だけ朝の渋滞にハマってしまった事があり、ちょうど私たちの朝食も調達しなきゃいけなかったのに一番近いSAはなーんにもなくて焦ったので、念のために大人の食べるものも用意しておくといいかもです〜👌

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます!
    実際に乗ってみた方のお声心強いです。
    食べ物いっぱい持って乗りますね🍙

    差し支えなければ、息子さんがおいくつくらいの時に実際に帰省されたか教えて頂けますか?夜中は寝てくれましたか?

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    0歳のころは生後2ヶ月、6ヶ月半、10ヶ月で帰省してます。夜中はちょこちょこ起きるけど、大きなトラブルはなく、ほぼ寝てくれてましたよー💡

    • 4月18日
  • 🧸

    🧸

    息子くんおりこうさんですね!そういったお話が聞けると心強いです🙌
    娘も何事もなく帰省できることを願います…😂

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、夜間移動のデメリットがひとつあって…💦
    子供は車で寝るので、朝は元気です💧大人は運転だったり色々気ぃ張ってるので疲れてますが…。
    帰省先では家族が見てくれるから最悪仮眠取れるけど、自宅に戻った時が、なかなか大変です😩
    うちは夫が運転担当。私は乗車中+到着後の子供の世話と役割きめて、子供と一緒になるべく寝るようにしています。
    面倒なのがご飯と洗濯だと思うので、あらかじめ自宅に戻った日に食べるための冷凍食品買っておくかデリバリーする…とか決めておくと、だいぶ楽です😊洗濯はまぁ落ち着いてからできますしね!

    いろいろ大変かなーとか不安だとは思いますが、よい帰省になるといいですね!

    • 4月18日
  • 🧸

    🧸

    帰りのこと、、何一つ考えていませんでした😨
    確かにそうですよね!帰ってきたとて、ゆったり昼寝なんてできませんもんね!!首もげるほど頷きました(笑)
    自宅でなるべくゆったり過ごせるような準備もして出発したいと思います🚗

    お気遣いありがとうございます!
    娘が生まれて初めての帰省で、両親に会わせるのが楽しみです🎵

    • 4月20日
バナジウム

がんばってください!私はそこまで長時間はなかったですが、長旅の時は車内授乳を考えて授乳クッションは持っていきました。

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます✨
    恐らくSAでもわざわざ授乳室に行かないと思うので、車内で授乳できる環境は大事ですね👍
    ご機嫌で乗っていてくれるか、いつもと違う環境でも眠れるか…とても不安です😂

    • 4月18日
ママリ

私も千葉に住んでて島根が実家ですが飛行機一択です💦
島根でレンタカー借りてますよ!飛行機は1時間くらいですし。私は長時間車に乗せてるのが心配になるので😭

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます✨
    地元も住まいも同じなんですね!

    レンタカーという手は思い浮かばなかったです!両親に迎えに来てもらう?チャイルドシートどうする?かりる?みたいな事ばかり考えてました。
    今回のGWはもう飛行機のチケット無いと思うので、次回以降検討してみますね💓

    • 4月18日
ちょこ

千葉に住んでて島根が実家です!
いつも飛行機で帰ってます☺️
車で帰ると言う発想が我が家にはなかったです🤔
レンタカー借りるか、親が迎えに来てくれます😊
チャイルドシートは親が買ってくれました😊
年末に帰りましたが、お子さん連れ結構いましたよ!

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます✨
    島根から千葉、同じですね💓

    主人が幼少期、帰省の際に四国と関東を車で行き来していたそうで、その流れで車で行く事になりましたが、普通は飛行機の距離ですよね😂
    次回以降検討してみます🧸💕

    • 4月20日
deleted user

私は千葉から実家の山口県にそのくらいの月齢の頃車で帰省しました、12時間位かかりましたが夜出発だったのでほぼずっと寝ててくれました🥺!
大人がパーキングでトイレ休憩などは娘が寝てたので交代で行ったり途中娘が起きたら気分転換にパーキングに寄って下ろしてみたりはしてました😊

長距離座ってると足とかが痛くなってくるので大人はパーキング寄る度に軽くストレッチとかするといいです🥺

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます✨
    同じ中国地方の経験談、すごく心強いです…!!やっぱりそのくらい時間かかりますよね😂
    うちの娘もずっと寝てくれると嬉しいのですが…💦

    公共交通機関で帰省された事もありますか?もし分かれば、車と公共交通機関と、どちらが楽だったかお伺いしたいのですが…

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那が長距離運転に慣れてるので休憩時間あんまり取らずでこの時間だったのでのんびり行こうと思ったらもっとかかってたと思います😭💦

    うちは結構頻繁に帰省してるのですが車2回で飛行機では7回帰ってます🙆
    楽さで言えば圧倒的に飛行機のが楽です〜🥺👍
    旦那と帰るときだけ車であとの飛行機は全て私と娘の2人で乗ってますが以外と余裕です🙆
    4月頭にも飛行機で里帰り出産のために飛行機で帰りました!
    音が出ないおもちゃやお菓子、野菜ジュレなど持ってれば意外と愚図らず終わります!泣いてもベルト着用サインが消えてるときは立ってトイレ横などのスペースであやせますし今まで乗ってきた中で他のお客さん達が偶々いい人ばかりだったのかもしれませんが泣いても可愛いわね〜おいくつ?とかって感じでした😖
    ミルクとかも頼めば客室乗務員さんが作ってくれます😊
    トイレに行きたいときも娘を預かってくれたり結構優しいです!
    できるだけ後方の席を取るとトイレまでも近いしおすすめです✨

    • 4月20日