※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てむてむ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが便秘で困っています。綿棒浣腸をしても出ず、母乳にミルクを足しています。便秘の原因や解決法、予防接種時に相談する予定です。赤ちゃんの便秘がママの食事と関係あるか心配です。

生後1ヶ月半です。入院時から綿棒浣腸を数回されてたんですが今も便秘気味で困ってます😓今日で2日出てません。先日は4日目で大量に出ました💦
2.3日あたりから綿棒浣腸をする様にしてるんですが中々出ません💧でもお腹が気持ち悪いのかお腹をさするとめちゃくちゃ泣きます😭
綿棒浣腸でも中々出なかった方何か解決法ありましたか?
あと母乳で1日1回ミルクを足してるんですが、私が便秘だったら子供も便秘になるとかあるんでしょうか?(ママが食物繊維とか足りてないから母乳にも足りてないみたいな💦)
もうすぐ予防接種で受診するのでその時に相談するつもりなんですが、毎回浣腸する時は可哀想なくらい泣くので私も辛くなります😢

コメント

deleted user

のの字も無理ですかね?😭
綿棒はベビーオイルつけてますか?

  • てむてむ

    てむてむ

    回答ありがとうございます😊
    ののじでマッサージして綿棒にはたっぷりワセリン付けてます😭

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね😭
    早めに小児科行っちゃってもいいかもですね😞

    いいアドバイスができなくて申し訳ないです😞

    • 4月18日
  • てむてむ

    てむてむ

    いえいえ💦ありがとうございます🥺
    因みに綿棒浣腸する時、1回につき何分くらいしてますか?出るまでしますか?

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1分ほど促すだけで、出すまではしませんでした😭

    1週間出なければ、小児科に来てと言われていました!

    • 4月18日
  • てむてむ

    てむてむ

    ありがとうございます🥺

    • 4月19日
deleted user

綿棒浣腸する時に綿ほぐしてワセリン塊くらいタップリつけて、結構深めに差し込んで大きく回すと良いですよ😭
あとはやる時に焦ってたり、恐る恐るやると赤ちゃんにも伝わって泣きます🥺
サッパリ系のオイルよりは、ベットリした粘土のあるもののほうが痛くない気がします😅

あとは母乳は消化が良いから、便秘というか、ある程度溜まるのに時間かかるって聞いたことあります!
うちもしょっちゅう綿棒浣腸してましたが、コツさえ掴めばほぼ100%成功できるようになってました😂

  • てむてむ

    てむてむ

    回答ありがとうございます😊
    ワセリンたっぷり塗ってるんですけど、結構深めって何センチくらいでしょうか?🥺一応綿の部分は入れてるんですが😭
    何回もするの可哀想だし早く出してあげようと思って頑張ってるんですが顔を真っ赤にして泣くので可哀想になってきてするのが億劫で😓今ものの字マッサージしながら打ってます😓

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    綿はほぐしてフサフサにする感じにしてますか?そのままだと痛いです。
    綿の部分よりもっと深くです!綿の部分の3倍くらいは入りますが、慣れてないと傷つけてしまうかもしれないのでよく綿をほぐすこと、お尻の中の壁ではなく空間?を把握できるようになると深く入れられるようになると思います。
    綿の部分だけだと全然刺激足りてないんだと思います。
    回し方も、クルクル…じゃなくて、
    大きく外に
    グルン!グルン!グルーん!って感じで😂
    文字で説明難しいですが💦
    ワセリンたっぷりとのことですが、そのたっぷりに更に不要なくらい、ワセリンをお尻の穴に詰めるくらいの気持ちで足してやってみてください😅

    • 4月18日
  • てむてむ

    てむてむ

    綿の部分ってほぐすんですね😳入院中も助産師さんに教えてもらってしたんですがほぐしてなかったのでそのまま入れてました😭次はほぐしてグルングル〜〜ン‼️してワセリン詰めてみます‼️笑🥺

    • 4月18日