※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家事・料理

今月1日から離乳食を始めました!ステップ離乳食というアプリを利用して…

今月1日から離乳食を始めました!
ステップ離乳食というアプリを利用してそのスケジュールに沿って材料を用意してるんですが、冷凍ストックしたものでも1週間以内に消費しないといけませんよね😂?

今回、かぼちゃとほうれん草を日数分だけ作り、残りは大人が食べました。
が、来週の予定見てたらまたかぼちゃとほうれん草が🤣w
また買わないといけないんですが、離乳食ってこんなもんですか🤣?(笑)
もっと効率よくしたいとは思うんですが、、、

あと、しらすや白身魚小さじ1が来週書かれてるんですが、それもまた後日利用を増やしてあげなきゃいけませんよね💦?
また買わないと、、、ってなるので、やっぱりBFの方が良いですかね😰(笑)

にんじんや、じゃがいもとかは普段でもよく使うので常にあるんですが、大人があまり食べない食材は離乳食を元に献立考えないとって思ってるので既に疲れちゃいました😂(笑)
ちょっと気にしすぎですかね🤣?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もステップ離乳食使ってます!
私は冷凍したもの2週間とか使っちゃってます😅だいたい1週間で使い切るって言いますよね💦
最初は量も少ないし勿体ないって思いますよね😂
私は冷凍野菜とか買ってます!
あとしらすとか魚とかは生協やってるのでそれも冷凍のやつ買って使ってます😊
冷凍の物だとちょっとずつ使えるし便利ですよ!
大人があまり食べない物は面倒臭いのであげてないです😅笑

  • y

    y


    2週間ならセーフですかね😂(コラ)
    1週間って意外と早いですし、材料自体もあまり日持ちしなくて、、、💦
    冷凍のしらすとかあるんですね😳
    ちょっとチェックしてみます!

    じゃがいもの次にさつまいもって書かれてて、料理音痴なのもあって、さつまいもなんか使ったことないし😫って思ってますw w w

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は2人目ってのもあってなかなかルーズになってます😅
    冷凍してるし大丈夫っしょ!って感じで😂←
    今のところ息子はお腹壊したりとかは無いです!

    生協は冷凍の豆腐もあるのでそこらへんはストックしてます👍
    市販の豆腐だと冷凍出来ないのでめちゃくちゃいいです✨

    上の子の時は6〜7ヶ月くらいで妊娠発覚してつわりで離乳食作れなかったのでほぼBFでした!
    さつまいもとか魚とかフリーズドライのとかあってそれを凄い浸かってましたよ😊
    初期は量も少ないので上の子の時に初期こそBFでいいなと思って息子は初期は野菜フレークとかBFメインでやってましたよ✨

    • 4月18日
ピィ

8ヶ月頃までは1週間以内に消費していました✨
残ったお野菜は大人が食べてたので毎回ほぼ同じお野菜が冷蔵庫に並んでいました😅

パルシステムの冷凍しらすいいですよ( 'ω' )
白身魚はお刺身買ってきて
残りは大人が食してました😆

まだまだ胃腸が育っていないと思うので離乳食初期〜中期頃は衛生面やらを注意してあげてれば良いと思います😊💨
初期は色々大変ですよねー😵
頑張って下さいね🥺🥺

  • y

    y


    きちんと1週間ルール守ってらっしゃるんですね😳
    やっぱり同じ野菜ばっかり買うことになるのか、、、

    衛生面大事ですよね😵‍💫
    頑張ってまた買い物行ってチマチマ作ります😂😂😂😂

    • 4月18日