 
      
      入院バッグの大きさで悩んでいます。今回は入院日数が1日増えるため、しっかりしたバッグを購入したいと考えています。2泊3日用のバッグを検討中で、1つにまとめるか迷っています。タオルなどは一度に持っていきたいけれど、低コストで抑えたいです。
《 陣痛バッグ・入院バッグについて 》
入院バッグの大きさで悩んでます🫣💭
皆さん大きいボストンバッグかキャリーですか?
前回はLOWRYSFARMで服を買ったときに貰える、一番大きいサイズの袋でしたが、、今回は入院の日数が1日増えているようなので、しっかりしたバッグを購入しようかと思っています🙇🏻♀️💭
今検討しているバッグは2泊3日用なので、分けないと入らなさそうなんですが、やっぱり1つにまとめたほうがいいですよね?ボストンバッグってあまり使うことないし、できるだけ低コストで抑えたいなと思ってます🙇🏻♀️💭
タオルなどは途中で持ってきてもらうことも考えていますが、来てもらっても面会もできないし、できれば一度に持っていきたいなと思ってます😭😭
皆さんはどうでしたか?🥲
- mi 🍊(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
 
            はじめてのままり
2人ともキャリーにしました😌
 
            🐻🐻🐰💗
うちの産院はキャリーバッグ禁止だったので、2〜3泊用の旅行バッグで来ました👜❣️(現在入院中)
- 
                                    mi 🍊 キャリー禁止のところあるんですね😳 
 上の子のときはキャリーの人見たこと無かったです!
 2泊3日のバッグで、必要なもの全て入りましたか?😖💭- 4月17日
 
- 
                                    🐻🐻🐰💗 部屋(特に最初に行く陣痛室)の通路?を塞いで邪魔になるから禁止とのことで、旅行バッグ一つで来てくださいって言われました😳 
 
 今回持ってきたカバン(写真つけます!2〜3泊よりでかいですねw)で一応4泊分の着替えや洗面用具等々事足りました👍
 (パジャマや産褥パッドやオムツなどは産院支給)
 
 旦那さんが面会に来れそうなら着替えとか退院する時の洋服、化粧品などは後から持ってきてもらってもいいかもですね😊✨- 4月18日
 
- 
                                    🐻🐻🐰💗 ちなみにうちは旦那がワンオペで面会来れなかったので、このバッグに4泊分の下着、退院時の服(自分のと赤ちゃんの)、洗面用具、化粧品、タオル2枚(病院で借りれるので使わなかった)、500ペット3本とこまごま充電器とか全部入りました😊👍 - 4月18日
 
- 
                                    mi 🍊 入院中なのに写真までありがとうございます😭😭 
 容量はカバンの作りにもよるのかもしれませんね😖💭
 
 陣痛バッグが中身少ないので、化粧品や充電器などの小物はそっち入れてもいいかなと思ってます😖🙏🏻
 
 細かいことまで教えていただいてありがとうございます!😭💗- 4月19日
 
 
            なぎ
3人ともキャリーで今回もキャリーで用意します。すぐ出さなきゃいけないものは、手提げバックに入れて行きます😊
- 
                                    mi 🍊 なるほどです!上の子のときはキャリーの発想ありませんでした! 
 やはりキャリーは楽なんですね🥺🙏🏻- 4月17日
 
 
            y-🌻
私が出産した産院はほとんどのものが産院側で用意されていてあまり持ち物がなかった&入院日数が短いところだったので自分も含めキャリーで来てる方は見たことないです☺️
どちらかといえば少し小さめの陣痛バッグと大きめの入院バッグで二つに分けて持ってきてる人が多かったです🙆♀️
- 
                                    mi 🍊 私も赤ちゃんのものはある程度産院で用意してくれたりするのですが、入院日数短いところもあるんですね! 
 今回は1日伸びて5泊6日になっているようで、入院バッグがパンパンになりそうで、、🥲💭- 4月17日
 
- 
                                    y-🌻 経産婦さんは3泊4日でした😂! 
 必要だったのはスキンケア用品、退院着、下着類、充電器くらいであとは赤ちゃんの物もお母さんのものもあってタオル類やアメニティグッズも用意してあったので、マザーズバッグくらいで十分でした🙋♀️
 5泊6日であれば確かに荷物も多くなりますね😭
 タオルも持っていく必要があるのであれば余計に💦- 4月18日
 
- 
                                    mi 🍊 パジャマやタオルあるのは嬉しいですね😭🙏🏻 
 レンタルもあったんですが、パジャマとかは自分のサイズにあったやつ選びたいなと思い結局申し込みませんでした🥲
 でも経産婦はもしかしたら5泊より短いかもしれないので、来週の助産師外来で聞いてみようと思います😖🔆- 4月19日
 
 
            ( ¯꒳¯ )ᐝ
私はバックを2つに分けました!
赤ちゃんの着替えとか自分の退院着とかすぐ使わなそうな物と
スリッパとか自分の入院中のパジャマとかすぐ使いそうな物と
自分なりに分けて用意してあります◡̈⃝︎⋆︎*
持ってきて貰うのもな~って言うのと(面会出来ないのに申し訳ない気持ち)
飲み物とかも買わなくて良いように用意してるので1つじゃ入らなかったです(  ¯꒳¯ )
- 
                                    mi 🍊 入院バッグも2つに分けたのですね!タオルや着替えが一番場所とりますよね🥲💭 
 
 そうなんです、、私も面会できないので、着替え渡すだけで来てもらうのもな〜と思っていて🥲💭
 今考えている鞄だと、入院バッグ2つに分けることになりそうです🥲🙏🏻- 4月17日
 
- 
                                    ( ¯꒳¯ )ᐝ タオル系割と場所取ってるし、割といい重さしますよね(ᯅ̈ ) 
 立ち会いが急遽出来なくなってしまったのと面会も禁止になって
 
 もういいや!って思ってバック1つにまとめるの諦めました笑- 4月17日
 
- 
                                    mi 🍊 やっぱりバスタオルが場所とりますよね😭😭 
 もし旦那がいないとき陣痛きて、カバン重すぎても持つの辛いのでタオルはとりあえず3枚ほどでもいいかなと思ってます🤢💭
 
 最終足りないものは持ってきてもらう方向で、、😂🙏🏻- 4月19日
 
 
   
  
mi 🍊
バッグなしでキャリーのみでしたか?
はじめてのままり
キャリーとキャリーに取り付けれるバッグ
あとはベッドサイドにかけておくミニトートです🙂
mi 🍊
授乳室行ったりするときミニトートあった方が良さそうですねやっぱり😖