
コメント

退会ユーザー
国保は自治体によって差が激しいですよね。
最低額の基準は非課税の基準より低いところにありますし。
友達が住んでる市が破綻しかけていて、保険料が年間5万も上がると言ってました。

ほしこ
以前市役所で国保税の仕事をしていました。
自治体の差があるのはもちろんですが、そもそも国保税の算定をするのにシングルだから安くなるとかそういう制度もなく、住民税はひとり親の控除がありますが国保税は純粋に所得だけで計算するので書いてある条件だけでは一概には言えないですね。
ただ国保税には人数と所得に応じた軽減制度があるので、軽減がなくてシュミレーションどおり14万、一番少なくて4万と少しくらいになると思いますよ。
-
すぅ
なるほど、軽減制度もあるんですね。請求が届くときには軽減された状態で来るのでしょうか?
それとも、自分で窓口で手続きなど必要でしょうか?
早く社会保険加入したい…😂- 4月17日
-
ほしこ
お勤めされて年末調整をしているか、市民税の申告を済ませているなら軽減された状態で届きますよ。
- 4月17日
-
すぅ
去年は無職で収入なかったので、0申告です!
軽減された状態なんですね✨- 4月17日

ママリ
国民年金は年収関係なく16,600円です。
(毎年見直しが入ります)
収入が少ない方は、
1/4免除は半額免除などを申請して通れば少なくなります。
国民健康保険は年収によって階層が異なります。
少なくとも年金だけで満額20万円弱ですよ💦
すぅ
5万…!
地域によってかなり変わりますね…