※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃん、授乳間隔が長い場合心配。病院相談をお勧めします。

生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいて完母です。
授乳の間隔が1時間から5時間で、だいたい4時間が多いんですが、6時間とか空いても大丈夫なものなんでしょうか?

そして、3.4時間間隔の時とかそこまで欲しがってる訳ではなさそうで時間だからとか、軽く泣いた時とか、であげてる感じです。

体重は増えてますし、嫌がらず飲むので、あまり気にしてなかったのですが、自分から欲しがらないことに心配になりました。
そしてたくさん寝ます…起こさないと6時間とか、、


これは病院に相談すべきことでしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月くらいから、5.6.7時間と夜長く寝ること増えました!この前は9時間寝てます!
起こさなくて大丈夫ですよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!✨安心しました😮‍💨
    寝てる間はミルク、授乳はあげてない状態ですよね?🥺

    • 4月15日
にこすけ🔰

体重増えてるから問題ないと思います😊👍
うちの子もよく寝る子でそんな感じでした!
2ヶ月でお腹いっぱいできるくらい母乳が安定してるなんて凄いです😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!✨安心しました😮‍💨
    寝てる間はミルク、授乳はあげてない状態ですよね?🥺

    • 4月15日
ままり

うちもよく寝る子で今日は11時間でした😂
いつもは8〜10時間寝てくれます!
体重の増えがいいなら大丈夫だと思いますよ🙆‍♀
私も日中はあまり欲しそうでなくても、夜まとまって寝てくれてるのであげちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11時間‼︎すごいですね👀
    そうなんですね!✨安心しました😮‍💨
    寝てる間はミルク、授乳はあげてない状態ですよね?🥺

    • 4月15日
  • ままり

    ままり

    寝てる間はあげてないです😊

    • 4月15日
こぶた

同じことで悩んでましたー😂!
うちも、夜は6時間とか開きます!昼間も4時間で授乳してます。
2ヶ月成り立てなのに、1日の授乳回数5回とか6回です。
しかも授乳したらほぼ寝るので、起きてる時間あんまりありません😅
新生児の時は授乳終わったら即寝だったので、それに比べれば少し増えましたが…
でも、ここ読むとそういった方多そうで少し安心しました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなんですね😭不安になりますよね💦
    うちも授乳回数少ないです💦
    結構長く寝る子多いんですね🥺

    • 4月15日
はじめてのママリ(28)

体重増えてるなら全然大丈夫かと🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!✨安心しました😮‍💨ありがとうございます☺️

    • 4月15日
ゆみ

寝てる時は起こさずにしてました。お腹空いたら起きるだろうと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる間はミルク、授乳はあげてない状態ってことですよね?🥺

    • 4月15日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    そうです☺️

    • 4月15日
ゆき

体重増えてるなら大丈夫ですね!うちも1番上は生後3か月くらいから半日以上寝てる子で生きてるか心配でした😂しっかり母乳やミルクを飲んだ上で時間が空くのはいいことだと思います!あまり飲まないで空いて、、体重が増えない場合は相談すべきだと思いますが、大丈夫だと思いますよ^_^

はーちゃん

同じような感じです!
今は夜7〜9時間まとめて寝てくれるので、その間は起こしてないです!そのぶんといってはなんですが、日中2.5時間〜4時間おきくらいにあげて、1日で5〜6回の授乳回数になるようにしてる感じです🤣!
わたしも欲しがる合図がいまいちわからず、、時間であげちゃってます💦