
コメント

さらい
普通の傘ですね、、、、

✩sea✩
長い傘ですね!
折りたたみ傘だと、低学年だと出し入れが難しいと思います。
-
ママリ
やっぱりそうなんですね!
自分の思い込みがくやまれます。
本当、出し入れ大変ですよね💦- 4月15日

ジャンジャン🐻
自分が子供の頃から置き傘は普通の傘で、折り畳みは使ったことなかったので、逆に折り畳みの発想にならなかったです😳
-
ママリ
😳‼︎
これはジェネレーションギャップ?!ってやつですかね。笑- 4月15日
-
ジャンジャン🐻
わぁ、折り畳み率も高いですね😳
わたしも若くないのでジェネレーションというより、やっぱり学校で違うんですね😂
ちなみに子供の学校は置き傘は教室内に置き傘入れがあるので傘立て溢れることはないです☺️
自分の頃は廊下の個人の荷物掛けのところにかけてましたね🤔- 4月15日
-
ママリ
ママリって若い方多いから、ジェネレーションだと思いました😂
学校や地域で違うんですね〜!
教室内にもあるんですね☺︎
私はロッカーに置き傘入れていました。
色々知れて勉強になりました🙏ありがとうございます!- 4月15日

空色のーと
うちは折り畳み傘です💦
-
ママリ
折り畳みのところもあるんですね!
ちょっとホッとしました🙏- 4月15日

🥂🐰🌙
子供の学校も折り畳み傘です😃
長傘だと、朝から雨降りの日に傘立てに傘を置けなくなっちゃいませんかね?💦
-
ママリ
折り畳みの方他にもいて安心しました😂
みんな2本持ってきてました。
言われてみれば傘立てどうなってるのか見てみます。笑- 4月15日

とまと
自分がこどもの時、置き傘って
折りたたみ傘でした…!🌂
-
ママリ
わたしも折り畳みでした!
地域によっては折り畳みもあるみたいでちょっと安心しました😂- 4月15日

梅ちゃん
私子どもの時置き傘は普通の傘でした!
置き傘用の傘立てが教室にあったので、雨降りの日に傘立てがあふれるなんてこともなかったです。
地域差ですね!😳
-
ママリ
やっぱりそうなんですねー☺︎
教室に傘立てあって、常に置いておければ便利ですね🙌
地域でも色々違うんですねー!ありがとうございます🙏- 4月15日

みきママ
折り畳み傘を持たせてます。
-
ママリ
折り畳みですか🤩‼︎笑
ちょっと安心しました🙏- 4月15日
-
みきママ
置き傘を用意するように言われてなかったんですが、迷わず折り畳みを買いました(笑)
- 4月15日
-
ママリ
はぁ〜めちゃくちゃ安心感😂
ありがとうございます🙏- 4月15日
ママリ
やっぱりそうなんですね!