
赤ちゃんの泣き声や物音が、赤ちゃんにとって危険を知らせる仕組みについて考えています。
ついさっき思ったことです🤨
子供の寝相が最近悪く、さっきも動いた先にあったおしりふきに当たった音でこちらが目が覚めて先ほど元の位置に戻してきました😂
そこでふと思ったのですが、赤ちゃんの泣き声もそうですが赤ちゃんにとって危険というか、何か伝えたい物音などはこっちにとってハッとなるようにできてるのかなぁーと思いました。普通だったらおしりふきに当たったパサパサの音だけで起きるとか私にはありえないので🤣笑
なんか不思議だなぁと思いました😌
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 3歳4ヶ月)
コメント

ちゃちゅちょ
わかります!
自分の子どもが「ふえっ」て泣き始めた瞬間、こっちは覚醒したりとか😂
逆に他人の赤ちゃんだとどれだけ泣いても起きません😂

みかっち
なぜか反応しますよね!
で、一瞬で「このままにしていたらあーなって大変!」と頭回りますよね😅
男にはないんだろうなぁー
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります🥺
うちの旦那さんは泣いてても爆睡のままです😂💦- 4月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
たしかに私も他の赤ちゃんの泣き声では爆睡のような気がします🤣