※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キツネ
子育て・グッズ

産後うつで実母に頼っているが、自分が母親として認識されるか不安。心療内科は自分の回復が大事と言う。子供に影響は?

【産後うつになりかけ実母にほとんど面倒を見てもらった】
閲覧いただきありがとうございます。
主人の転勤できた慣れない土地でのワンオペ育児&慢性的な寝不足により倒れてしまい、産後うつになりかけていると診断されました。
心療内科と保健所の助言もあり、急遽実家の母に来てもらいました。とにかく授乳以外は親に頼って身体を休めるようにと言われたので、日中の授乳以外はほぼ親に頼りました。17時〜翌朝までは私も親はホテルに戻り休んでもらい、私が対応しました。

今週末で一度母は帰り、また来月2週間程度来てくれます。ただ、日中の抱っこをほとんど母に任せてしまい、これでいいのか…?子供は私を母親と認識してくれるのだろうか…来月来てもらった時はもっと私が主体でやった方がいいのではないか…という思いが出てしまいました。

母にまかせて寝室で休んでいても、娘の母は私なのに情けない…との思いが先行してしまいます。

心療内科の先生と保健師さんには、あなたが思っている以上に心身のダメージも大きいし環境も悪い(知り合いいない&ワンオペ)から、5月までは甘えて、あなたが復活することが大事と言われています。

ただ、どんどん成長する娘に、私が母親として認識してもらえるのか、それがとても心配です。ただ母乳をあげていることしかしていません…

稚拙な文ですみません。似たような経験をされた方は少ないかもしれませんが、何かアドバイスやエール等いただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

慣れない土地で良く頑張ってみえますね。授乳ができているなら、今は充分ですよ。ゆっくり休んで、ママが元気になることの方が大事ですよ。

  • キツネ

    キツネ

    ありがとうございます😭
    とりあえず来週から2週間ワンオペ頑張って、助けてくれる人がいる時は全力で甘えたいと思います!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんが2ヶ月なら、ママも2ヶ月です。ゆっくり休んで焦らずママになっていけばよいので頼れるとこに、頼りながら行きましょう。私なんて、同居の義母に何から何まで助けてもらってます

    • 4月15日
かーね

私も結婚を機に主人の実家の近くに引っ越しました。結婚して半年ほどで妊娠して出産しました。産後1ヶ月は母に泊まり込みで手伝いに来てもらいました。母が帰った後は周りに知り合いもおらず気軽に散歩できるような環境でもなく孤独に襲われながら育児をしてました。今思えば産後うつだったかもしれないです。引きこもりがちな私を心配して両親が時々車で来てくれてましたが、私の実家の近くのアパートがたまたま空いたので思い切って引っ越して、今は実家の近くに住んでいます。
夫と両親には散々迷惑とワガママをかけてしまったけど、「赤ちゃんは大事だけどまずはお母さんが元気じゃないといけない」っていつも言ってくれて孫をかわいいがってくれています。
しんどい時は周りの人をたくさん頼っていいと思います。
心苦しいかもしれないけど今はいっぱい休んで労ってくださいね。

  • キツネ

    キツネ

    ありがとうございます😭孤独がこんなにつらいなんて思いませんでした…来週からはまたワンオペですが、頼れる人には頼って笑顔でいられるようにしたいと思います!

    • 4月15日
deleted user

休める時に休んでください🥺
私も1人目ほぼ全く同じ状況でしたので、お気持ちお察しします。
私は里帰り出産でしたが、里帰り中に引っ越しがあって、産後1ヶ月で自宅に戻ってからはずっとワンオペでした。知らない土地で、知り合いもいないし、旦那も2、3日に1回しか帰れない多忙だし、両実家も遠方だし…って感じで本当にしんどかったです。
お母様に甘えられるなら甘えて、体と気持ちのバランスを整えて、育児を楽しんでほしいなって思います。
私は子どもの貴重な0歳時代を楽しめていなかったなって今にしてちょっと後悔しています。

  • キツネ

    キツネ

    ありがとうございます😭旦那さん激務の中本当に大変でしたね…育児が楽しいと思える日が来るのだろうか…と正直不安が大きいですが、頼れる人に頼って笑顔で頑張ろうと思います!

    • 4月15日