
息子が一人でトイレに行き、うんちをした後にお尻を拭けず泣いていたことについて、母親が気づいて助けに行ったエピソードです。息子は冷え切っていて可哀想だったと感じています。
ついさっき
夜中にひとりで起きて
うんちをしに行った息子
ズボンを脱いで
トイレにまたがるところまでは
何の補助もなく
ひとりで出来るのですが
まだお尻は自分で拭けません
息子、漏れそうで
慌てていたのか
隣で寝ていた私を起こさずに
本当にひとりで
トイレへ向かった模様
(トイレの電気は消し忘れており
ついていたが、他の部屋は真っ暗)
そしてうんちを
出したのは良いものの
どうにもお尻が拭けず
トイレからずっとずっと
私を呼んでいたようで…
寝ていた私、、
何だか息子の泣いてる声が
聞こえた気がして
奇跡的にハッと目が覚め
息子が居ないことに気付き
急いでトイレへ向かうと
息子はやっぱり泣いていた( ; _ ; )
いつから待ってたの!??
と聞くとずっと待ってたの…と
泣きながら答える息子…
手足も冷えていて
本当に可哀想になってしまって
思わず私も泣きそうに
なってしまった、、
よくそのままの
ばっちぃお尻で降りようとせず
待っててくれたよ( ; _ ; )
こんな時は
トイレに行く前にママを起こして
良いんだよ!と伝えたけど
もし私が朝までなにも気付かず
爆睡していたらと思うと…
目が覚めて本当に良かった( ; _ ; )
・・・・・・・・・・・・・・・・・
※こちらの投稿は過去ママリで反響が高かった、質問を再投稿させていただいております✨
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈
🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
あーーー🥺🥺🥺🥺🥺💓💓💓💓
ちょっと可哀想だけど愛おしくてうるうるしちゃいました🥲
かわいい…♡

まめ👶🏼
生後3ヶ月になる息子で置き換えて考えてみたら読みながら大号泣してしまいました、、😭
あまりにも健気で可愛すぎる😭
自分なりにできるところまで頑張ったんだね、、手の届く範囲で頑張ったんだね😭😭泣
次からはママに声掛けれるといいですね😢✊🏻❤️

はじめてのママリ🔰
思春期でババァと言われても反抗的な態度とられてもこの思い出を噛み締めてやっていけそう💓💓💓

2児ママ
すっごく偉い息子君‼︎
私も息子なので自分の子ならって考えたらほんとにほんとに愛おしくなり過ぎて逆に泣いちゃいます😢
うちの子は、多分、いや、絶対
起こしてから行くだろな。笑

まま
上の子小2ですがこういったドキドキ現在進行形でかなりありました。
もし気付かなかったら…って血の気が引いた事何度あったか。
これから下の子達でも経験していくんだろうな。
トイレでママを待っているところ想像したらウルウルしちゃいました、暗い中頑張ったね🥲✨

めんま
分かるぅ😭
いつも
「ママァーー!!」
って言う子がちゃんと自分一人で行くの健気だ…って思うし子供がママの助けを求めて呼んでいるのに全く気が付かなかった自分を恨む気持ちも分かる😭子供の手足が冷たくなってるの知ったらなおさら😭
息子ちゃん頑張ったなぁ😭

はじめてのママリ🔰
きちんと待っていられたのは、日頃からおかあさんがしっかりと教え、伝えていたからですね。
お手洗いに行った幼い息子さんも気付いたおかあさんも拍手👏😭✨
⛄️ぎゅーっと抱きしめて💖
あたたかな時間を過ごしてくださいね☺️🍀

ママリ
健気ですね😭 ちゃんと座って待ってたなんてお利口さんです😭
でも手足が冷えるまで待ってたなんて… 抱き締めて泣いてしまいそうです😭
うちの子だったら一人で行って💩してそのまま寝室にきそうです🤣
日頃から伝えること大事ですね😌

退会ユーザー
とても健気で思わず泣いてしまいました🥺💓
健気だと愛おしくて堪らないですよね🥹
我が家も似ていて💦他でも我慢しちゃうんじゃないかと心配になります😔
いっぱい抱きしめて褒めてあげたいですね🥰

退会ユーザー
我が息子もまだまだお尻拭けません。
この投稿を見て、明日からもっと練習します。
息子さん、よく頑張りましたね。
投稿者さんと息子さんのおかげでわが家のトイトレもレベルアップできます。
ありがとうございます。

えるぱん
何歳の息子さんか知りたい

リカちゃん
ほんと子供って心が綺麗で……自分が嫌になる
でもママ気付いて良かった

まッシゅ
ちょうど息子(3歳児)の夜泣き対応して、その後の娘の授乳中にこの文面を読んで状況はちょっと違うけれど、何となく共感してしまった…
息子今日は慣らし保育最終日でよい子で1日過ごしてたんですって。その裏返しかのような久々の夜泣き…
たまに子どもには色々気づかされることがあるなぁと思います。

s.s2児mam
うちの息子ならペーパーを床に落として遊んで笑結局拭けずにそのまま寝るだろーな笑
んで朝起きた時に言うやろな…
コメント