
どのスーパーが一番安いか知りたいです。特定のスーパーの商品の価格についての情報を教えてください。
んー…ちょっと貧乏くさい発言してもいいでしょうか…😂
みなさんは実際どのスーパーが一番安いと思いますか??
なんか、そんなに気にしてたらきりがないと思いなんとなーくでいろんなスーパー行ったりしてるのですが…
以前住んでたところでは、なんだかんだ家から一番近く、安いのでセイユーになってしまっていたのですが(笑)
例えばここだと牛乳安いんだよなー、でも魚高い!!とかここだときのこ類も安いし肉類も割と安いけど牛乳高!!とかなんか結局総合的に安いのってどこだろう?ってなります😲(笑)
<中略>
ちなみに今は引っ越して、「ロピア」というスーパー総合的に一番安くて重宝してます😀✨
ママリを見てる皆さんは、全国にいると思うので色んなスーパーの情報も知りたく投稿してみました♪
回答よろしくお願いします💛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈
🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
オーケーストアによく行きます😊

まどか
マルサンか業務スーパーですかね…?
業務スーパー使いこなせてないですが🥺
ヨーカドーとかの系列は高い気がするのでベルクによく行きます💕

みさ
ラムーですね!
安くて量が多い!
-
ゆいとママ🔰
広島!かなぁ!^_^
- 4月20日
-
POLE🔰
わたしもラムーいきます!普段使いするのには少し遠いですが近くに行くときは寄ってます!
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も最近はラムーばかりです😃
安いし量も多いし良いですよね🎶
特にでかパンがお気に入りです🌟- 4月20日

mi
トライアルとビッグが安くてよく行ってました⭐️
今は引っ越して一番安いお店といえばダイゼンです🧐
-
ぴぃ
北海道かな💞💞💞
- 4月20日

はじめてのママリ
タイヨウ系列のビッグハウス!
豆腐蕎麦うどん15円😂
あと私はドンキと業務用スーパーって3箇所はしごします笑

てるぞう
ロピア、ライフ、イトーヨーカドー、西友が近隣でありますが、もっぱらライフかロピアです!
なかでもやっぱり安いなーってなるのはロピアですね^_^
現金のみなのでそこがネックですが…
-
はじめてのママリ🔰
大阪在住ですか?
- 4月20日
-
てるぞう
遅くなりましたが…神奈川です!
- 5月14日

退会ユーザー
イオン系列のビッグは安いです!
九州だけかもしれませんが😅
ただなんだかんだ家の真横にイオンがあるのでイオンにしか行きません💦
お客様感謝デーや火曜市を狙ったり、ワオンチャージを頑張ってればポイント還元などでなんだかんだ安いスーパーとトントンでした😂

トントン
オーケーが好きです❤️
私は値段よりも安全な物を買いたいのでSEIYUでもオーガニックの野菜を選んだりしちゃいますが💦
中国産や遺伝子組み換えをたくさん扱ってるスーパーは安いですよ!
人気の業◯スーパーなんかも安いですがよく見ると中国産わんさかあるので気をつけて見てます。
ご質問の真意と違っていたらごめんなさい🙏
-
mayumi
私も業務スーパー申し訳ないけど買わないです💦
- 4月20日
-
サヤ
私もオーケー推しです。
オーケーは安いのに合成着色料などを使った商品は扱ってないとか、化学調味料不使用の商品も多く扱ってたりして好きです。
以前はただ安いだけのスーパーを探していましたが、子供が生まれて考えが変わりました。
業○スーパーは行かないですね‥
私も筋違いですみません💦- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました!(*^^*)
- 4月20日
-
トントン
私は一消費者として生産者を評価する権利がありますので、粗悪な商品について評価することが企業に対して失礼だとは全く思わないですね。買い物は投票です。消費者が賢く良いものを選べば良品がマーケットに並びます。それが子供のため、健康のために繋がるので、子育て中のママサイトで掘り下げてもなんら問題ないと思います😄💓
行く人に対して失礼な発言だなんてこれっぽっちも思わないですね。そこで気づく人もいるかもしれないし、利用する方を否定もしていません🙂
よく行くのはオーケーと書きました☺️- 4月20日

退会ユーザー
ロピアは安いですね!
わたし的に、先日ヒルナンデスでやってた「ヤオコー」も気になってます!
-
しずく
ヤオコー良いですよー!自社ブランドものが安くて美味しいです。我が家は北海道産の中粒&大粒納豆が大好きで家族それぞれの好みのものを買っています。仕事帰りのおつとめ品もお刺身100円とかお弁当200円とか激安になりますよー。
- 4月20日

かよち☺︎
ロピア安いですよね!
でも色々安くてたくさん買い過ぎてしまったり、肉の日とかにはついまとめ買いしてしまい、いつもかなりの金額になってしまいます!汗
ロピアで買い物されてる方は皆さんレジで見てても結構な金額になっているようだし、余計な物をたくさん買っちゃつので、逆にあまり行かないように気をつけてます。笑

はじめてのママリ🔰
よくマム行きます!
鶏胸肉3枚入り580、鳥もも肉3枚入り900円、800グラムの牛豚挽肉880円、鳥の手羽先とかも約1キロで580円です。そのほかはベイシアで買います!小麦粉とか超安いのでよく買い込んでます〜

3児ママ💗
カネスエです😄
めちゃめちゃ安いです!!

ゆーちゃん
私の近所には安いと思う所がなくて実家に帰った時にフクハラとかダイイチが安くて買ってます。

アリス
マルサンと業務スーパーで家族3人、毎月食費2万で収めてます!

はじめてのままり🌷
業務スーパー系のエスポットが種類も豊富で安いものもあるので時間ある時には行きます!
普段は広すぎると体力が持たないので(笑)、近くのスーパーにしちゃいます~
あとはたまにコストコが…高いものもあるけど、お得なものもあるので好きです。

ぷりん
業務スーパー人気あるみたいですけど、私はイマイチです。
安いのは安いけど、お菓子が高いし海外の冷凍スイーツ?もまずいし、野菜も安いと思ったら外国産だったり…
なのであまり行きません😅
私は値引き品や特売品を上手く利用してるのでここが1番安い!とかはないですね。
強いて言うなら、ディスカウント系が安いかなと🥰

ぱんだ
同じ系列のタイヨー 、ビックハウスは生鮮から惣菜まで安くて美味しいです💓
買い物楽しいし美味しいのでつい買いすぎてしまうので、たまにしか行きません😂

ぴぴ
サンワですかね🥺
あとはメガドンキ?

かんちょ
同じく、私もロピア!あとはトライアル

ママリ
ルミエールが
めちゃくちゃ安いです!

ふてこ
関東ですが、「ave」というスーパーが国産肉は破格で質がいいです💓
-
はじめてのママリ🔰
うちもエイビーよく行きます☺️
- 4月20日
-
ふてこ
エイビーいいですよね💓
国産のお肉が安いのは嬉しいですよね☺️
野菜もめちゃめちゃ安いですよね✨- 4月20日

R子
お肉はジャパンミートで、スーパーは近くのベルクによく行きます!タイヨーも安いので母に連れて行ってもらってます☺️

nママ
今住んでる地域で安いなぁと思うスーパーが近くにないです😭
以前住んでいた地域はイオン系列のビック、ビック富士、ラムーが安かったです🥳

うみ
トライアル安いです!
あと全国区じゃないと思いますがベイシアも割と安めな気がします。

ミナミ
あーでもわかりますよ!!
よくこれ買うからここイイけど基本的安いのは少ないんだょなーとかあります、あります!
極力無駄遣いな買い方とかせずに安くの気持ちわかります!!
貧乏くさい感じでも節約しようと考えてる気持ちなだけですよねー!

はじめてのママリ🔰
土地が違うんだろうけど
全然無いスーパーばかりでした🤣
家はルミエール、リンク、が安くよく使います。

katemama
地域によりますよね。
関東、関西にもよるし。
オーケー、ロピアは安いと思います。肉はジャパンミートとか。
業務スーパーは家族多かったり、食べ盛り中高生がいるなら安いと思いますが、使いこなせないと無駄に終わります。

えりまま
私はラ・ムーかハローズかロピアですかね😄
あとはマルアイとか…
その時の安いものをそれぞれのお店で買ってます!!

ももまる
関東ですが、ジャパンミート!安いです笑笑

はじめてのママリ
ジャパンミート?タジマ?が以前住んでいたところの近くで1番安くてかなり重宝してたんですが、今住んでるところの近くにはイオンしかないのでそこで買ってます😭

はじめてのママリ🔰
ウジエスーパー、サンマルシェ、あいのやが好きです😊住んでいる所バレますね。笑

ままり
オーケーストアが既製品は1番安いです!
生鮮食品は地域限定でふがy'sマートが安いです^_^
y'sマートはロピアと同じくらいの値段ですが、ロピアより野菜の質がいいので気に入ってます。
あと、どっちも電子マネー使えるのでポイ活してる場合はオススメです。

りくまま
ave、TAIGAってところが安くてそこばっかり行ってます!
が、ヨーカドーとかの大手は仕入れ力が強いのか破格の物もあったりするので、チェックしてます😆

あおeee
野菜は業務スーパー
その他はロピアです!

退会ユーザー
家の近くにベルクがあるので主にベルクです💡
火曜、水曜は99円セールやってるのでよく行きますが、木曜、金曜は前日などの売れ残り値引きが大量にあるので、朝〜昼までには行ったりしてます😂
でもスギ薬局も納豆やお菓子は安いので時々買ってます。

うさぎ🔰
関東ですが、焼肉とか良い肉食べたい時はOKが安いですね。
普段使いの肉はライスより三和のが安いと思います。
魚は角上魚類が安いと思います。
卵とかツナ缶はドンキが安いかなと思います。

ミーナ
北海道ならアークスか業務スーパーですかね😀
質で選ぶならホクレンショップ

ちゃんみー
サンディが安くて最高です😭👏✨
野菜は普通ぐらいなんですが、調味料やら飲み物お菓子、おにぎりとかお弁当とかめっちゃ安くて助かってます⸜ ♡ ⸝

りま🔰
業務スーパーかサンディです!
生鮮食品や野菜は、品質重視で他で買ったりしますが…
加工品やお菓子などのパッケージ品は、この2つで買っています!!

はじめてのママリ🔰
うちはベイシアです😊
オーケーもロピアもよく聞きますが
近くになくて残念です😭

たっくんあっちゃん
食材はチラシとか見て、火曜日に行くならココ、1日に行くならココ!ていう感じです。
消耗品はドンキかな〜
ラムーとか、ロピアとか、行ってみたいけど近くにありません〜😭

みっちゃんママ
私も広島です!
ラムーに勝てるとこは無いですね笑

ちよ
ロピアは安いですよね!!休日車で行ってお肉、魚いっぱい買います!
ロピアは毎日行けるような距離に無いので詳しくないですが野菜が少しお高めかな??
なので結局家の近くのサンワというスーパーが日替わりで野菜を安く売ってくれているので行ってます💦卵の特売日もあって良いです!
(神奈川在住です!)

RIMA
マミーマート.ジャパンミートでしょうか?

BOYSママ
業務かラムーですね。
安いし量があるので我が家は毎回どちらかで買い物します。
牛乳はヤオヒコで購入します。
我が家は7人家族なので
ラムーは有難いです。

C O C O🕊
うちはAVEですーー!!
質が良い🙌🏽🙌🏽🥺

るる
ラムーが圧倒的にお肉安いです🎵

はな
安さで言うならうちの地域だとステーションコムが安いです。
でもよく行くのはカスミ🤣

あーりん
関西住みですが、ラ・ムー、サンディが安いです!
あと、関西スーパーが毎週全品10%offの日があるので、その日にまとめ買いしています😊
余談ですが、関西スーパーがオーケーに買収されるかも?と聞いて喜んでいたのですが叶わなかったので少し残念😅

退会ユーザー
お肉牛乳野菜はジャパンミート、冷凍はギョウスー
水お菓子はミスターマックスです!

かも
業務スーパーはオリーブオイルとか片栗粉とか調味料が明らかに安くて大容量で感激しましたあ〜!!😊
うちの近所では乾物と冷凍食品のみしか売ってないので上手に使ってます♥🌷
玉出もよく行きます〜(めっちゃローカル…)
-
茶葉
玉出懐かしい!
東海に引っ越しちゃったので、玉出にいけなくなって寂しいです><- 4月20日
-
かも
お引越しされたんですね〜!玉出は相変わらずギラギラしてて、にぎやかです(笑)ペイペイが使えるようになりました😊
- 4月20日

ぽん
ビックやアークスが安くて行きたいのですが、タイムセールが頻繁にあったりと尋常じゃない密なので...怖くて最近は諦めて近所のラッキーと言うスーパーに行ってます(߹-߹)

モカちゃん
千葉にしかないのかな?てらおは安いですかね(≧ω≦)あとはOKかロピアですね✨
うちの近くにはベルク、ベルクス、マミーマートが近くにあるので使い分けてます笑
自社ブランドが多く置いてある所は安いイメージです☺️

HALKA
SEIYU、綿半、ドンキ
この3つを結構使います😄✨
平日仕事終わりにちょこっと買うとなると、
割高でも1番近いオギノにしてしまいます💦

ゆみゆみ
私は関東ですがaveかロピアに行きます。
どっちも人が多いですが皆さんお買い物は安いところへ行かれますよね꙳★*゚

なのか
知らない名前がいっぱいあっておもしろい😆
関東住んでて、一番近くにあるのが西友なので西友行ってます。今は子どもが小さく時短、効率重視なので比較してません😂
楽天貯まるようになったので最強やんなってます🙌

茶葉
業務スーパーの食パン安いです(78円)。
冷凍食品は迷いなく業務スーパーで買います!
あとは地域限定のスーパーだと鳥むね肉が安くて(2kg760円)、最近出来たスーパーだと豚肉が安かったです!

はじめてのママリ
ハローズやビッグでよく買い物してます。
ビッグはイオン系列なので、20日30日の5%offの日にまとめ買いしてます!

はじめてのママリ🔰
ニシムタ、トライアル
サンキューを使い分けます😅

まま
一週分まとめて買うことからかなり高くなります。
しょうがないかなとどんどん買ってます。

初めてのママリ🔰
オーケーストア
サンディ
ロピア
業務スーパー
肉はハナマサ🐮
安いスーパー楽し🤗❤️

ちびまま
結構使い分けしてます!
お米や調味料、野菜なんかは業務スーパー
お肉はロピアが1番いいです!
魚は角上魚類と言う生鮮市場ですね!(あれはスーパーと言えるのかw)
ちなみに子供のお弁当の冷食はオーケーが1番良かったです!😆
あとはとりあえずのお買い物はダイエーですかね🤔

R4
中国産でもよければ、ラムーか、業務スーパーとかですかね✌️
地元だとカネスエが安いです!
ただ質は、、、😅

みゅーまま
牛乳はスギ
肉系はラ・ムー
調味料はトライアル(使いたいものが唯一ある)
パンは特売かチラシみてピアゴ
野菜、麺類は閉店間際のタチヤ
安いからと走り回ってもガソリンがかかるので用事もないのにあちこち行きませんが…
近く行ったときは上記のものは必ず買います😊
大体は徒歩で行けるので近所のスーパーです😁

ベリー
有名なお店ないです💦
地元密着なスーパーへ行きます😊

2y+0y mama
いつもはラムーかマルアイに行ってます( ˘ᵕ˘ )
最近隣の市にロピアができたので今度行ってみようと思っています。

meimi♪
23区内下町住みです。
新鮮市場ってスーパーがあるのですが、生鮮食品とチルド食品、パン類がめちゃくちゃ安いです!!
なすが5本で100円、合挽き肉グラム78円、エリンギ2パックで100円とか3食入り冷やし中華が100円とか!
安いのに物も良く、常にチラシが出てるので目当てを決めて行くのが楽しみです♡

ミカん
イオン系のビッグ安いかなと思います。ラ・ムーも。
スーパーで働いてるのもあるのですが、近場のスーパーのチラシ必ずチェックします(笑)💦

まよひば(ガチダ部歳女🐍)
まとめ買いの時は業務スーパーと食品館あおばを使い分けています。
業務スーパーは豆腐、調味料、冷凍野菜、冷凍の揚げ物、ちょっとした日用品
食品館あおばは生鮮品中心です。
両方ともバスか電車を使うのでそれがネックです💧
ちょっとした物は「おおた」かローソン100を利用しています。

しの
ベルク、やましろやはよく行きます😁

ぷりん🔰
名古屋に数店舗あるタチヤ。
閉店間際になるとお野菜がビックリするほど安くなります!

はじめてのママリ🔰
ロピアとオーケーとメガドンキが近くに揃っているので、モノによって使い分けてます。
お肉はロピアが一強だと思ってましたが、メガドンキもかなりおススメです。
普段使いにはオーケーがいいですね。

ゆずり🔰
私は、お野菜・お肉類はベルクス、調味料・冷凍品・お菓子・日用品はオーケーストアや、業務スーパーによく行きます。

みさ
近所にはOKストア、マルエツ、ヤオコーがあります。テレビでOKは安いってよく見るけどものによる、野菜はOKよりマルエツ、ヤオコーが安かったりするし。OKと同じ建物に島忠とダイソーがあるので日用品やらペットの餌等買い物ある時はOKにしてます
あちこち安いもの巡って店回るのも子連れじゃ無理だし結果ガソリン代かかるなら1個の店の方がいい気がする

退会ユーザー
何を買うかによります!
野菜は農協
肉はマム
魚介類はまだ、ここっ!というところはみつけていません
-
退会ユーザー
値段は安いのかわかりませんがクックマートの鮮魚はいつみても美味しそうなのでよく買います- 4月20日

まの
うちの周りだとヨークマートは、お肉の品質が良いですよ!たまごも美味しくて安い卵があります。
ヤオコーも良く行きますね!お魚質の良いもので美味しいものが売ってます!
職場近くの食鮮市場というスーパーは、お肉が美味しくてやすいです!
国産豚肉の肩ロースや山形牛の切り落としを良く買います!
野菜はエプロンというスーパーです!とてもお安いです!
たまに面倒な時はマルエツに行きますね!
品質は、あまり良くないので生鮮食品は、買わないです。
あとは、ベルクスとかもたまに…遠くて場所が不便なのであまり行かないですが…良いと思います!

ママリ☆
関東から沖縄に引っ越してきたんですが、スーパーが微妙で内地に帰りたいです…

ちいまま
BIG安いです!🙈
水、木が特に!!
業務スーパーは一度行きましたがカード使えないし量が多くてBIGに戻りました☺️

ママリ
タイヨー、ビックハウス
ほんとに安すぎます!

ストロマトマト
オーケーですかねぇ。
近くにライフもありますが、オーケーの方が安いもの多いです。
でもライフはお惣菜がおいしいです!
あとはロヂャースも安いと思います。

ちぃママ
カネスエです。
会員は全品3%割引きで助かってます。

はじめてのママリ🔰
ヤオコーとロピアが近くにあるのと、コープ、、、笑
なんだかんだ我が家はポイントとかで決めちゃうところ多いです!西友は楽天たまるし、ライフもDポイントなど払い方充実してますし✨paypay使えるところって熱いとか思っちゃいます笑
ヤオコーができてからは、殆どヤオコーでポイカツ✨

mao★
ロピア、タイヨー、ベイシア使い分けてます!!

ちいちゃん
リオン・ドールか船引パークに行きます!
ベニマルはものはいいけど高くて(T_T)

S
マツモト
まぁ安いと思ってますが…
ローカルすぎるか🤣笑

まいまい
近所にスーパーがないので私は月1回ルミエールに行って1ヶ月分買いだめしてちょっと足りないものとかは近所のコスモスに行きます😄コスモスは消費税分、安いので割と行ってます😄コスモスはお肉高いので買いませんが😅

はじめてのママリ🔰
カネスエ安いです!
同じ系列のフェルナも安いです👏

はじめてのママリ🔰
ロピアです!!☺︎
上手く小分けして冷凍してます!

2mama
ゲンキーってドラッグストアーかな。
お魚は不味いの嫌だから安定の生協。
あちこち車で行ってたらガソリンの代の方が高くつきそう。

リカちゃん
カードが使えないとこは無理やなぁ

ごっちゃんママ
同じくロピアですー!
納豆はロピアは基本が69円か79円なので他では買えません😂笑
でも野菜はジャパンミートが安すぎるのでジャパンミートです!
安いときは水菜3袋で100円とか白菜一玉100円とかをやるので野菜室パンパンです😂😂笑

ソマリ
業務スーパーでお米だったり日持ちするものを、日持ちのしない野菜などは業務スーパーだと量が多いのでLIFEで購入しています。

はじめてのママリ🔰
ランドロームがお野菜が安いです!!
でもなんだかんだすぐ近くのスーパーとドラッグストアしか行きません。めんどくさくて🤣

ななななな
業務用で、お肉や国産の物を買い、
野菜は八百屋さん、卵も卵屋さん、
お魚はお魚屋さんで買っています。
牛乳や納豆など、消費が多いものは、coopで毎週運んでもらっています。
生活クラブ、気になります。
うちの方のヤオコーはそんなに安いと感じないので、買い忘れがあった場合や、忙しいから時に行きます。
ベイシアは、国産の物が売っているので、ベイシアも行きます。

TERA
大阪にいたときは玉出、関西スーパー、ビスによく行ってました。
関東に引っ越した今はベルク、ヤオコー、TOPによく行きます。
ベルクは遅い時間までやっていて助かります。
コメント