
スイミングスクールで子どもが受講中、他の保護者はどのように過ごしているか気になります。見守るべきか、他のことをするべきか悩んでいます。
子どもが今年からスイミングスクール(地域のスポーツセンターにて)に通うことになりました。
同じようにスイミングスクールに通われている方にお聞きしたいです。
子どもが受講している間、みなさま何をされてますか?
時間は50分くらいです。
ずっと見ていた方がいいのでしょうか?
それとも席を外して、何か別のことをしていますか?
(スポーツセンターなので、その間マシントレーニングとかしたいかな…と考えています)
付き添いは基本、私1人だけです。
- hhyh
コメント

はじめてのママリ🔰
近く(徒歩1分)にコミセンがあるのでそこの図書コーナーで本借りています☺️
あとは近くにちょっと買い物いったり💡
早めに戻れたら見学もしてますよー!携帯ゲームすることもあります笑

sia
見てなくて大丈夫だと思いますよ( ˊᵕˋ )
コロナの宣言中などはむしろ一旦帰れと言われてた程です( ̄▽︎ ̄;)
うちは見てたり一旦帰ったり買い物したり色々です(*’ヮ’*)
-
hhyh
特にうちは何も言われてないです…
近かったら帰りたいです。- 4月13日

moony mama
お子さんの性格次第ですね。
我が家は、息子が見学していて欲しいタイプなので、いつも見学してます😅
でも、そろそろ私の運動時間にしたいので… スイミング見学しなくても良いか?交渉中です。
スポーツクラブのスイミングスクールなので、OK出れば私はジムでウォーキング等したいと思ってます。
息子からは、私以外に見学者がいればOKとのことなのですが、夫が来れなかったときに対応ができず。月会費を払うので、わたしは毎回ジムに行ってしまいたいので、なかなか交渉がまとまらず。
息子の通うスクールは、小学生のクラスは親が見学してるご家庭減りますが、小学生未満のお子さんはほとんどのご家庭が誰か1人は見学してますね。
-
hhyh
なるほど…
そう言われることもあるんですね…
まだはじまったばかりなので、様子見してみます。- 4月13日

退会ユーザー
夫が行く時は資格の勉強や読書
私は、子供の写真整理してますよ☺️✨
たまには見てないと怒るので、時々チラ見してます😂✨
-
hhyh
2人体制だとよいですね。
私も本くらいなら読めるかな…- 4月13日
-
退会ユーザー
あ、別々に行ってますよ‼️
どちらかは下の子と家で留守番です☺️今コロナ渦で一人しか観戦できないので💦- 4月13日
hhyh
ありがとうございます!
近くはあまり買い物できるところはなく💦
でも、本読んだりとかはできそうです。