
3人の子供の服の整理が大変で、収納方法に悩んでいます。圧縮袋や同じタンスを2つ使う方法など、効果的な収納方法を教えてください。
6歳、4歳、6ヶ月の娘がいます。私が服の整理ができなくて、衣替えの度にイライラします😭
今回も冬が終わる頃に薄手の長袖だしてて、最近半袖も出しました。最近やっと裏起毛とか分厚めな長袖の洗濯が終わり、これから片付けに入らないといけないのですが、重い腰があがりません。床に根っこ生えてます。
3人目で最後なので、まだまだ綺麗で着れそうな服もあげる予定もとくにないので捨てて行ってます。それでも上の子の服とかが増えて増えて。収まりません😭💦
皆さんどうやってこども服片付けてますか? めんどくさいけど圧縮袋とかジップロック買って入れていこうか。普段のタンスと収納のタンスを2つ同じの買って、衣替えはタンスの移動だけにしようか、他に良い方法あれば教えてください!
(今は、1階こども部屋にタンスを置いてて3人のパンツ肌着靴下服等この段が長女で~と決めて入れています。2階に衣替えした使わない服を衣装ケース5段くらいでサイズごとに入れてます)
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

ます
とてつもなく服多そうですね💦
うちは2人でまだ上も2歳なのですが、
私はハンガーの数だけの服で回してます。
ハンガーの数の服しかないのでトレーナーも圧縮袋で圧縮してクローゼットの隅っこに積み上げで終わりです。
ハンガー収納で服の数制限していくのおすすめです。

はじめてのママリ🔰
うちは衣装ケースは処分してスリコのこれを使ってます!
結構、中身入りますよ!!
-
はじめてのママリ
コメント&写真までありがとうございます!
こちらは入れてからどのように保管してますか?写真のように立てて並べる感じか、横にして積み重ねる感じか、、、。ちなみにりーぬさんは何個くらい使っていますか?🤔- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちは男の子2人、3歳差なのであまり参考にならないかもですが…
今のところ5袋くらい使っています!
なるべくそれ以上は増やさないように心がけています。
安い服や汚れている物は結構捨てるタイプです!
収納は縦に並べて上にも重ねていますよ〜- 4月14日
-
はじめてのママリ
増えたらその分要らないのは捨てていかないと ですね!まだ着れる、もったいない思いから結構取ってました(笑)
思いきって捨ててみます!
ありがとうございました‼️- 4月14日

はじめてのママリ🔰
服が多すぎるのかもですね🤔
うちは数も少なめですが、大きく分けて
1階のファミクロ→保育園着。上3下3靴下
1階の棚→休日のオシャレ着&気温調整の服(今なら昼間用のハーパンとか)2枚くらい
2階→季節外の服を箱詰め(春夏箱、秋冬箱、サイズアウト箱)。秋冬箱は嵩張るので大きめです。サイズアウト箱に入れる前に汚い服とプチプラは捨てて残りは早めにお下がりorメルカリ等です。
パジャマと下着は洗面所棚、季節の上着と帽子は玄関クローゼット(季節外は2階に吊るす)という感じです!
-
はじめてのママリ
皆さん上手に手放したり処分してるんですね🤔もったいなくて、ほぼ全部取ってました!🤣
この機会に、まず処分してみます!結構捨てる服ありそうです🤣- 4月14日
はじめてのママリ
ですよね😅めちゃめちゃ服多いな~って思ってます😭💦
上の子は1年生になったので制服を着るし、私服はこれからはあまり増えないと思うんですけど、冬服とか120サイズになると1枚がかさんで😅💦
この量を圧縮しようと思うとこれまた袋がたくさんいるので 使わないのはどんどん捨てていこう!と思うのですが 下の子がまだ着るかも~とかもったいない精神が働いて😅いけませんね。笑
保育園がストック多め、毎日汚れて帰ってくるので たくさん服用意してるのいつの間にか増えてました💦普段着と保育園着を分けてるのもこれまた大変で💦
ハンガー収納は普段使うところもハンガーですか?使わない服を圧縮って感じで置いてますか??
ます
そうですね。
さっきハンガー数えてみましたが2人でざっくり70本でした。アウターはハンガーかけっぱなしです。
今だとトレーナーとニットは圧縮袋です。
ボトムスは常にオールシーズン履けるものしか買いません。
ハーフパンツは下にレギンスタイツ履かせます。
確かに服の大きさが大きくなると嵩張りますね…💦
はじめてのママリ
こどもだけで70本?!👀❕うちそんなに掛けるところないです🙄💦
とりあえずかさばる物や4歳の娘がまだ着ない110あたりの服は当分出番ないので 私も圧縮作戦やってみます😎
ありがとうございました‼️