※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
妊娠・出産

胎動について、朝や夜中に感じないことがあり、不安です。ストレスや過去の経験が神経質にさせます。

胎動について

目覚めてしばらくの間は胎動を感じないものでしょうか??
夜中にお手洗いで起きた際や
朝の起床時は胎動を感じるまでの時間がとても不安で。。

旦那や友人には心配し過ぎだ、
ストレスはお腹の張りに繋がるよーと言われるのですが
どうにもこうにも不安で😭

過去に死産の経験があり、余計に神経質になっています💦

コメント

ゆきこんこん

お気持ち分かります!!
夜中目が覚めた時も胎動を感じるまでは眠れないです😅
性格が心配性なのもありますが、、、。
過度に心配しすぎなくてもいいと思いますが、でも胎動に意識を向けていると何かあった時にすぐ気付けるのではないでしょうか😊

  • むー

    むー

    私も夜中に目が覚めた時は、
    胎動を感じるまで眠りにつけません🥲
    出産まで残り僅かな期間、
    マタニティライフを楽しみながら
    頑張りたいと思います😭💓
    ありがとうございます!

    • 4月12日
ママ

とってもわかります!トイレに起きてから胎動感じるまで安心できずにお腹をずっとさすっています。
トイレに起きた時はなかなか感じづらいような気がします。ちょうど寝てる時間なのかなーとも思いたいですが、死産の経験があるとまさかと不安になりますよね。
お母さんが寝られるように静かにしてくれる良い子なんですよね!!
もっと、動いてもらった方が安心なんですけどね!
私も死産を経験し、現在切迫早産で毎日不安なことはありますが、できるだけ気にせず、無事に出産できるイメージをもって過ごしています!!
お互いもう少し、少しでも穏やかに過ごせますように✨

  • むー

    むー

    共感ありがとうございます😭💓
    もう本当に不安で不安で、、

    私も切迫早産気味と言われており
    もとから心配性のこともあり
    朝の胎動確認もさることながら
    夜中も冷や汗が酷く
    なかなか寝つけません。。

    無事に出産出来るイメージを持ち
    頑張りたいと思います🥲✨

    • 4月13日