
1歳男の子ママが自転車に乗らなくなり、保育園通園に困っています。お菓子を使う方法は良くないでしょうか?同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
1歳男の子ママです。自転車の前カゴに乗れていたのに、突然拒否が始まり対策に困っています。
4月からの保育園の通園に向けて3月半ばに自転車を購入し、練習がてら半月ほど乗っていました。特にぐずることなく乗れていたのですが、突然拒否するようになってしまいました。
休日に出かけた帰りだったのですが、その時は眠いのかなと思っていました。しかし翌日保育園に乗って行くのにも大泣きし無理矢理乗せたもののシートベルトを抜け出してしまいました。そこから全く乗ってくれなくなりました…
それでも通園には自転車が必須なので、おせんべいを持たせて乗せたところなんとか泣くことなく乗ってくれました。
自転車=保育園と思っているのか、眠いから嫌なのか、座らされて固定されるのが嫌なのか、色々な要因があるのかなとは思うのですが、時期的なものなら気長に待つしかないのでしょうか?
お菓子を与えてというやり方はやはり良くないでしょうか?
同じ経験をされた方はどのようにやり過ごしましたか?
ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自転車ではないですがうちはベビーカー拒否が酷くて😥
何しても無理だったのでお菓子で釣ってましたよ💦
お菓子食べてる間は静かに乗っててくれてたので🥺
時期的なものだと思うので気長に待つのが1番だと思います🥺
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
その後は普通に乗ってくれるようになりましたか?毎日のことなので毎回お菓子与えていいのか悩みます…そのうちなくても乗ってくれるようになるといいのですが🥲
はじめてのママリ🔰
普通に乗ってくれるようになったのは2歳すぎてからでした😅
前のせではなくうしろのせにしてみたらどうですか??
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥲
後ろのせで試してます!
ありがとうございます♪
はじめてのママリ🔰
もしかしたら風がモロに顔に直撃するのが嫌なのかも⁉️
まだ話せないし分からないですよね😢
試行錯誤してみましょう✌️
はじめてのママリ🔰
それもあるかもです🥲色んな要素がありそうですよね。色々試してみようと思います!