
脱衣所に窓を設置するか悩んでいます。私は棚を設置したいですが、窓があると難しいです。旦那は換気のために窓が必要だと言いますが、隣の庭が見えるため開けにくいです。湿気対策として窓は必要でしょうか。
脱衣所に窓付けましたか?
私は洗濯機のこの部分にタオル入れる棚を設置したいのですが、間取り上部ここに窓際くるので棚つけれません💦
窓いらないと思うのですが
旦那は換気のために窓欲しいとのことです。
窓開けるとその先はお隣の庭先になる位置なのであまり開けることも実際しないんじゃないかなとか
防犯上窓少なくしたいなーとか色々考えてます💦
やっぱり脱衣所は湿気がこもる場所ですし
窓つけれるなら付けたほうが無難ですか?
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

Min.再登録
同じく換気するかもと思い付けましたが要らなかったです💦💦
うちはそのお写真の位置に自在棚を付けたので余計に開けることは無く、もし打ち合わせ段階に戻れるなら絶対に付けないです🤣笑
もし換気したいときはお風呂の換気扇で事足りると思うので、もし換気のためだけなら無しにして収納に充てた方が住みやすいと思いますよ♡⃛ೄ

雷注意
お風呂に窓無しだったら困りますけど、脱衣所の窓って開けません🤣
私は無くても平気かな〜

あやん
窓つけましたが洗濯機の上ではない別の場所にしました😊
ですがあまり開けないのでなくてもいいと思います!
洗濯機の上は棚の方が断然便利です!

tkrzwcsk
うちは窓ありますが、開けるのはたま〜にです(笑)
脱衣所にも換気扇あるし、掃除面倒だし、なくても良かったな〜と思います!

はじめてのママリ🔰
ホコリ貯まるし、実際換気では開けないです😂💦
明り取りは欲しいのでFix窓で良かったなーと思っています😅

ぷー
2年住んでますが開けた事がないです😂
そして窓枠のとこにホコリがすごく溜まります…

はじめてのママリ🔰
明かり取りの窓しかありません😊24時間換気が脱衣所にも付いているので湿気がこもったことはありません。ただ脱衣所でホスクリーンなどで洗濯を干すなら24時間換気だけだと湿気がこもるので除湿機を付ければ良いかな…我が家では少量の洗濯(保育園で濡れた服やタオル)を洗濯するまでの間干す事はありますが、その位なら除湿機は不要でした。

ママリ
横長の窓が天井ギリギリのところにありますが、24時間換気があるのでまず開けません😅
明り取りにはなってます(笑)

はじめてのママリ🔰
明かりとりの小さいまどつけましたが、開けたことなく…
うちは脱衣所から玄関まで直線で湿気はあまり気になりません。
逆に棚つけたら良かったなぁと今更思ってます。

ママリ
私はいらないと思っていたのですが、明かりとりと、建築士さんが「風通りを考えて」と言ってつけました。
どう考えても開けにくいんですよ、洗濯機の上の窓。
引き渡しの時もいらないだろうと思っていましたが、ところがどっこい、住み出してつけてよかったと思いました😅
風がとても通るんです。真冬と真夏以外は気持ち良い風がその窓からたくさん入るので、風の通りを考えられる建築士、すごいな、と思いました😂
間取り図を持って土地を実際見に行ってみてください。
朝と夕方で風向きが変わったりしますが、だいたいよく吹く通りがあります。
家の窓も一方の面に多くても風は通らないので、反対の面もつける必要があります。南の窓に風を通すために北に窓があるイメージです😊
家のどの向きからどの向きに風が吹いているかをみて、影響なさそうなら窓をやめて棚にしますね🤔
棚はなるべくせり出した方が良いです。60センチでも良いと思います。
洗濯機の上は使いにくいですから💦💦

いち
私は窓欲しく、旦那がいらない派でした。
窓なくて問題ありません。
洗濯機洗浄などの時はお風呂の窓開けて換気扇回してます。
収納重視の方がいいと思いました。
コメント