※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

上の子を保育園に通わせています。義母に幼稚園になぜ通わせないのかと…

上の子を保育園に通わせています。
義母に幼稚園になぜ通わせないのかと去年からずっと言われてきました。

私のネックは、お弁当持参であること、仕事は17時までの定時でお迎えが17時半〜18時になること、赤ちゃんクラスから一緒で仲のいいお友達と離すのも可哀想だという点。去年の段階で幼稚園に上がった子は2人だけで15人は残りました。

これが理由でよく保育園と幼稚園の違いを意識せず、保育園のままでいいと考えていました。


しかしここで5歳児クラスになる上の子が勉強の分野に意欲をみせてきていて、家でみてあげますがこの話を友人にしてたら幼稚園なら身につくよと、保育園は遊びや保育メイン、幼稚園は小学校にあがるまでの勉学メインだからと、その時やっと幼稚園の魅力に気付きました。
それまで義母への反発心や親の事情から幼稚園をよく理解しようとしないで排除していたことに気づいたんです。
私自身ずっと保育園だったので疑問にも思わなかったのが第一です。
ここにきて義母の説得になぜ耳を傾けなかったのかと。

もちろん通わせている保育園でも教育に力をいれているので読み書きや左脳教育があるので、あいうえおも理解しているし親も知らないような豆知識や国旗などポンポン言える力は既についています。
しかしやはり幼稚園に行かせてあげてたらと考えてしまいます。


皆さんは、保育園と幼稚園どちらですか?
やはりメリット、デメリットを理解して通わせましたか?

コメント

deleted user

我が家は幼稚園派でした。
理由として自宅保育ができる環境で
保育をしてもらう必要性が無いことからでした。
それに実母からずっと幼稚園の方が良いと言われたのもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    すいません、名前で笑ってしまいました!
    ぶりぶりざえもんさんは専業主婦ですか?でしたら確かに保育はいらないですね。
    うちは共働きなのでお迎え時間に合わなく、どうせ義母がお迎え役になりたいだけ。孫に関わりたいだけ。と頭ごなし却下してしまってました。

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ぶりぶりって呼んでくださーい\(^o^)/上の子が好きなキャラクターの名前なんです…🤣🤣

    私は専業主婦です!上の子の幼稚園は18時まで保育可能なので
    幼稚園によって様々だと思いますので1度確認してみると良いですよ🥰
    それに幼稚園でも仕事してるママさん兄弟、姉妹が居るママさんを優先してる幼稚園もあります‼️
    上の子は仕事してるママさんが多めの幼稚園です🥰

    • 4月12日
deleted user

幼稚園です🙋‍♀️
専業主婦なのが一番の理由ですが、バス・毎日給食・毎日何かしら習い事ができるのでお金はかかりますが気に入ってます☺️
幼稚園はみんなプレから+うちの地域は通える幼稚園が大量にあって子供に合う園や教育方針を選ぶのでお友達関係は考えませんでした💦
教育面で行ったら、お勉強メインじゃなくても年少でひらがなの読み書きと時計は完璧なのでそのくらいはしてくれるみたいです🙋‍♀️
あと学期ごとに大型バスで遠足行ったり、プロの音楽家や市長さん等有名な人のお話を聞けたりイベントが多いのも幼稚園の特徴で色々体験させてあげられてるかな?と思います✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと預かりも幼稚園によってはあるので、働くママどうぞーみたいな園だと働いていても違和感なく通えると思いますよ😆

    • 4月12日
(  ^ω^)

私自身が保育園出身ですが小学生の時に幼稚園出身の子が勉強得意だったか、頭が良かったかと言われれば全然そんなことないし実際私は進学校に行き国家資格もとれ、保育園出身だからと言って特に何も困ってないです😅
私は豆知識や国旗が言えるとかはどうでもいいです😅💦

保育園だと18時半お迎えの子も普通にいるし仲良いお友達と離すぐらいなら今のまま保育園通わせます✨

PON

私もパートで働いてますが、幼稚園(こども園)に通わせてます。下の子も2歳児までは小規模保育園に通わせて、この4月から幼稚園に転園になりました。預かり保育使いながら通わせてます。

我が家は私と主人が外遊びなら付き合えるけど家で座って一緒に絵を描いたり廃材で何か作ったり粘土したり、、ってのが苦手で💦あとお勉強系も親がイライラしてしまうので家で親から「やろう」と言うことはやめました。
そのかわり毎週土日は朝から夕方まで公園行ったり、逆上がりや鉄棒の練習、自転車の練習したり、外遊びは家で十分教えられてる、、と思います。

保育園でももちろん粘土や工作などはあると思いますが、お勉強系はほぼしないと聞いて幼稚園にしました。

子どもが通う園は通常保育の時間にリトミック、英語、体操、スイミングがあるので、それも決め手になりました(^^)

  • PON

    PON

    もちろん幼稚園に通ったからと言って勉強ができる子、賢い子に育つといえばそれは違うとは思っています。

    ただ娘たちにはたくさん色んなことを経験して欲しかったので、私たち夫婦の育児で足りない部分を補ってくれるのが保育園より幼稚園だった、というだけです(^^)

    保育園によっては質問主さんの園のようにしっかり教育してくれるところもあるので、特に気にしなくていいと思いますよ。

    足りない分は公文や子供の通信教育などの習い事で補っていくことも出来ますしね😊

    長くなってしまいすみません💦

    • 4月12日
ぷぷぷ

共働きなので保育園一択でした😂
私自信は幼稚園でしたが公立だったので勉強した記憶ないです😂
仕事しててお弁当持参はかなりキツイですよね💦ちなみに長女が小1で学童なので給食始まるまでの間毎日お弁当作ってますが、2週間でもう既に疲れ果ててます😂
保育園の給食の方が管理栄養士さんが考えたメニューなのでしっかり栄養とれるのも大きいです🤣

うちの子の園はひたすら自然で遊ぶ園なので勉強ないですが、ママリさんの園では教育に力いれてるのなら幼稚園、保育園とそこまで拘らなくてもいいのかなと思いました🤔もっといろんな経験させてあげたいなら習い事させてあげるのでもいいのかなと個人的には思います🙂

deleted user

保育園派です。
仕事をしているという理由が1番ですが小学生になったら嫌でもお勉強が始まるので幼児のうちは思いっきり遊んで欲しいという理由もありました。なので通わせた保育園は泥んこ系で勉強はゼロです。平仮名すらやりませんでした。その代わりたくさんの遊びを覚えて楽しい園時代を過ごしました。
ただ本人が年中の終わり頃からお勉強に少し目覚め始めたので通信教育は始めました。ただどちらかというと放任しているので本人が勝手にやっている感じですが😅

今は小学生ですが勉強は出来る方だと思います。同じ保育園出身でも出来る子苦手な子がいる様に出身園では学力は変わらないと思います。
それぞれの家庭の家庭と子供に合わせた園を選択すれば良いと思います。親の後悔よりも子供が今現在どう思ってるかの方が大事だと思います😁

あゆママ

うちは長男は幼稚園出身下2人は保育園ですが
幼稚園は預かり保育があるといっても専業主婦が多いから遅い時間は少数で可哀想な気がしました💦給食も外注でおやつも市販のものでしたからなんかそこも気になって結局下2人は保育園です!!☺️
幼稚園の子達より長く過ごす場所ですから勉強よりも家庭と同じように過ごせる場所の方がいいんじゃないかなと思ってます☺️
幼稚園の出身の長男は小3ですが勉強苦手です😂😂笑
下の子は保育園ですが教えてもないのにひらがな書けるし賢いです😂

あと転園経験者ですが仲の良い友達先生がいる場所を変えるとゆうのは子にとってとても辛いものです。
お弁当も働いてる身にとっては大変です、義母さんは自分の価値観を押し付けている気がします😂

はじめてのママリ🔰

仕事をしているなら保育園一択ですね💡
ベースとして勉強なら家の方が良いと思っていて、幼稚園で身につくかもしれないけれど小学校上がってからの事を考えると家庭学習ができている方が良いと思うし、幼稚園に頼るものではないかなと考えているので😅
小さい頃は遊びメインの方が良いと思ってのびのび系の保育園にしました!
他の方も書いていらっしゃいますが、将来的に成績が良いかは幼稚園保育園関係ないと思います☺️
私自身保育園で勉強した事ない状態で入学でしたが勉強は得意でしたし、むしろ周りも保育園出身なのびのび過ごしてきた子の方が勉強できる子が多かったです😅
子供が通っている保育園は18時半までですが、最後までいる子も沢山いるので楽しそうです✨
教育なんて家でできるので(実際我が家の新年長の子は2年生レベルの問題とかをしています)、働いている私からすると幼稚園のメリットはないです😅