![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女が長女に対してのイライラを上の子や旦那にぶつけてしまい、子供たちの喧嘩でイライラしています。仲良く遊べる日は来るでしょうか?
つい下の子に意地悪されると上の子に感情的に怒ってしまいます💦
今日も次女が長女の積み木を崩してしまって次女は突き飛ばされ後頭部をフローリングにぶつけてしまい
長女に咄嗟に怒鳴ってしまいました…
何もしないで近くにいたのにソファで寝転がってた旦那にもイライラをぶつけてしまいました…
長女は家にいると持て余すし、目の前にいられるとイライラしてしまうので2人を追い出すように公園へ行ってもらいました(TT)
次女は長女が大好きで、どうしても長女の方へ基本行ってしまいます💦
そして喧嘩になるを一日中繰り返してるので土日ワンオペで子供たちを見てる時などまたか…とすごいイライラしてしまいます😵😵
次女の味方ばっかりしてはいけないと思いつつ、長女が危険なことをするのでどうしても怒ってしまいます😭
仲良く遊べるようになる日なんて来るのでしょうか、、?
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![りんごのほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごのほっぺ
押したことに関しては怒ってましたが、「積み木、倒されて嫌だったね、やめてってお口で言おうね」って伝えます。
下の子にもわからなくても「○○ちゃんが頑張って作ったから邪魔しちゃダメよ」って言って、自分が積み木積んでそれを崩させます😭
今も喧嘩はしますが、仲良く遊んでますよ🙆♀️
![kms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kms
2歳だと、今が1番自分の世界が大切な時期なので、お姉ちゃんが怒るのは当然だし、お姉ちゃんが1人で集中して遊べる環境があればいいですが、2箇所に気配るの大変ですしね…😰
まだ咄嗟に、妹にとって危険な行為だから、やめてって言葉で伝えよう!なんて考えられるとは思えないので、まずはお母さんが お姉ちゃんの行動と気持ちを受け止めてあげられる余裕を持てるように、なにか家事を諦めて休憩したり、旦那さんにヘルプを出して、1時間だけ子どもたちから離れさせてもらったり、なにかこちら側の工夫をしてみるのもいいかもしれないです😣
私自身3姉妹の真ん中で、上は2個、下は3個はなれてますが、子どもの頃は仲良く遊んだ記憶は少ないですし、口は悪いし、蹴ったり蹴られたりするような喧嘩ばかりでしたが、今はめちゃくちゃ仲良いですよ😂
-
ママリ
そうですよね、、(TT)
家が狭いので距離を離すとかもできなくて😭
遊びに集中させてあげたいのですが😭
そうですよね💦産後色々病気になって体調悪くて余裕がなくて余計長女に厳しく当たってしまってます(TT)勝手にお姉ちゃんにされて妹に優しくしろって、本当勝手な母親です…😭
そうなんですね!
女兄弟がいないので分からなかったですが、女の子でもそうなんですね😊
2人が将来仲良い姉妹になれるように対応しないといけないですよね(TT)- 4月12日
![涼子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涼子
お疲れ様です!
ウチの次男も長男が大好きで寄っていきますが、同じ様なトラブルが多くて疲れるのでリビングに柵をして長男スペースを作っています。長男は基本的にその中で遊んで貰っています。この柵のお陰で随分救われていますよ💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
毎日お疲れ様です。
うちは今でも、おもちゃ取り合いで姉につねられたり叩かれたりします。妹も負けじと叩いたり噛もうとしたりして怒りをアピールしてますが、上の子の方がヤキモチ(下の子が2歳でとても可愛い)焼いてるのか、手を出す頻度は多いです。妹が遊んでるおもちゃをいつも取りに行きます。。。
言うことも聞かないし(涙)
下の子が攻撃されるので、いつも上の子を怒ってましたが、全く効果なしなので、最近は、一呼吸置いて、姉の気持ちに寄り添うように心掛けてます^^;
怪我しないように、その場に居られないときは、今でもテレビに頼るしかないです(TT)
ママリ
そうなんですね😭そういう伝え方しないとダメですよね、、
発達グレーで、諭すように叱っても全く聞いてないのでついきつい口調になってしまいます…(TT)
喧嘩は尽きないですよね😅
私もずっと弟と喧嘩してました😂
りんごのほっぺさんの対応参考にさせてもらいます😭
ありがとうございます🙇♀️