![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子発達グレーで幼稚園に年少で入園して
現在年中になりました❣️
退会ユーザー
上の子発達グレーで幼稚園に年少で入園して
現在年中になりました❣️
「雑談・つぶやき」に関する質問
かなしいなあ 日中子ども達と一緒にいるのは私で その時に感じた不安や悩みを夫に話したとき そんなの気にしなくて大丈夫でしょ 俺は全然気にならないとか言われると辛い あなたは気にならないかもしれないけど 私は気…
もう二度とゆっくりご飯を食べることも、お風呂に入ることも、眠ることも、できないなんて。私の人生ってなんなんだろ。終わりだね。お母さんになるって自分の人生を終わらせるってことなんだね。
育休中にもう一人産んじゃえばよかったのに、て言ってくるやつ、うるせーーーー!!!!こっちは体外受精でやっとだったし、そんな簡単にポンポン産めないし、年子の予定は端から無いし、とにかくうるせーーーー!!!!…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
1年間幼稚園で過ごし、変化はありましたか?
入園式から周りとの差が目立ち、心がおれそうで💦
退会ユーザー
1年間で変化はかなりありましたが
周りよりまだちょっと遅れてるなと感じる部分もあります。
現在言葉と理解力が1年半程遅れてると言われてます。(発達検査をした訳では無いです)
上の子が入園した時は周りの子はこんなに喋ってるのに、きちんと挨拶できてるのに…と周りとの差が目立ち心が折れてましたが担任の先生がベテランの先生で安心させる言葉を投げかけてくれたり相談に乗ってくれたりしたので私のメンタルも大丈夫でした😭
はじめてのママリ🔰
周りとの差はやはり感じますよね💦
先生次第で園生活大きく変わりそうですね!
私もいい関係を築きたいなと思います😭✨
園に子どもの発達を理解し合えるママ友等はいらっしゃいますか?
私は知り合いがいない園に入ったので、心細くて😢
励まし合える存在が居たらいいなと思ったのですが、なかなか出会う機会もなさそうで😢
退会ユーザー
たまたま上の子と同じクラスの女の子で発達が遅れてる子が居て
そのママさんとお話したことあります😭
色々励ましてもらってホント園選びって大事だったなと思いました😭
個人面談の時に周りにも同じくらい遅れてる子って居ますか?って聞いたら教えて貰えました😭
私も知り合いがいない園でしたよ😭
旦那と私の地元が同じで
現在も地元に住んでて旦那が昔行ってた幼稚園に今上の子も行ってるってだけなので😭
はじめてのママリ🔰
そういう出会いもあるのですね✨
同じ悩みを持つママさんがいると、心強いですね😭
発表会や運動会など、わかっていても比べてしまいそうで、今から憂鬱です💦
園選びって大事ですね!既に失敗したかもと思っています😢
退会ユーザー
大丈夫ですよ🙆♀️✨
少なからず成長はしてきますし
発表会はコロナで中止でしたが
運動会はなんとなーく踊れたりしてたので楽しかったですよ🥰
上の子だけに必ず1人先生付いてましたが年少さんの時期は色んな先生が必ずサポートしてくれるので落ち込まず周りの子より手掛けてもらえてるからある意味安心だ。
と私は思ってました。。🤣
はじめてのママリ🔰
落ち込んでいたので大丈夫ですよが胸に染みます😭ありがとうございます🙏
成長が見れると嬉しいですね✨
先生に気にかけていただけるのはありがたい事ですね☺️
ご迷惑おかけして申し訳ない気持ちでいっぱいになっていましたが、ポジティブに考えれば楽しく送り出せそうです!
退会ユーザー
私も迷惑ばかりかけて申し訳なさが沢山ありましたが
先生はもう孫みたいに可愛いし大好きって言ってくださったり
フリー参観の時もちょっと立ち上がったりした時とかいつもはこんなんじゃなくてママが居るから嬉しいのかな〜?とか言ってくださったりホントに安心して預けることが出来てました😭
二学期、三学期辺りになると上の子もお友達が出来たり
先生大好きと言ってたり
今日はお菓子を食べたとニコニコしてたりするので
ちゃんと成長してるんだな〜と涙腺崩壊寸前でした…🤣
はじめてのママリ🔰
すごく素敵な先生ですね✨
子どもの先生だいすき!が何よりの証明ですね☺️
そんな風に向き合ってくださったら涙止まらなくなりそうです😭
話が逸れてしまいますが、園選びの決め手は何でしたか?
退会ユーザー
園選びの決めては
家から近い。
ただそれだけでした😂
後父母会?みたいなのが無い
役員もない
仕事してるママさんが多い幼稚園を選びました。笑
後は市内の幼稚園でダントツに月にかかるお金が安いってのも魅力でした🤣
はじめてのママリ🔰
そんな素敵な園が近くにあったのですね!!
羨ましいです✨
発達に理解がある園かどうかは入園前に分かりましたか?
退会ユーザー
入園前には分かりませんでした😭
ここ最近発達に影響がある子が増えてきてると先生から聞いてて
先生も発達に関しての勉強をし始めたと前回の個人面談の時仰ってました!!😭
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
入園してみないと分からない所が多いですよね😢
発達の悩みを持つお子さん、増えているのですね!
理解ある先生がどんどん増えて、過ごしやすい世の中になったらいいですね😭