
癇癪を持つお子さんは何歳頃まで続きましたか。年中さんになると落ち着く子が多いのでしょうか。また、癇癪が長引く場合、どのくらいの時間続くことが多いですか。
癇癪持ちのお子さん、何歳頃まで癇癪ありましたか?
天使の4歳と聞きますが、ママリを見てると4歳くらいでも癇癪に悩んでいるママさんの投稿を見かけるので、年中さんくらいには落ち着く子が多いんですかね?
あと長い時で何分くらい癇癪起こしてましたか?
今朝子供に40分くらいギャーギャー泣かれて心配になりました。
- うさ
コメント

ママリン
ギャーギャー泣く事なら今でも全然ありますが、話せば納得するし、機嫌も早く立て直せるようになりました。
うちの子は2.3歳のイヤイヤ期がピークで、本当に延々と泣き続けるので精神的にこっちがやられました。。
4歳位から徐々にマシにはなってきてますが、無くなりはしないです😰
うさ
コメントありがとうございます!
そうなんですね。持って生まれた性格?でなかなか無くならないんですかね💦今日は長泣きされて私は耳が痛くなりぐったりしました😣
3歳児健診などで相談とかされたことはありますか?
ママリン
検診で毎日のようにすごい癇癪で泣いて大変って事は伝えましたが、うちの子、外面がすごい良くて、、他人の前だとものすごく良い子を演じるので、甘えてるだけよ!と言われて終わりでした。。😰
泣かれてしんどい時は自分がトイレに閉じこもってクールダウンしたり、距離を置いたりしてやり過ごした方が良いですよ!!😭
うさ
この間小児科で相談してみましたが2歳児はそんなものだよと言われました😥
アドバイスありがとうございます。距離置いておさまるのを待つようにします!